2016年10月のみんなの日記
キッズコーナーあるよ!
10月も今日で終わり!!
今年もあと2ヶ月!早っ!!
時間の進むペースって歳に関係なく確実に早くなってますよね!?(そう思うのは私だけでしょうか・・・)
さてさて話は変わり我が家には3歳と今月で1歳になった娘がいるのですが、何かと大変な時期です。
1歳の娘が歩き出したもんだから、てんやわんやです。食事時も休まる時がございません。
特に外食時なんかはテーブルの上に乗るわ醤油を倒すわ、そりゃ大変です。
そんなとき助かるのがキッズコーナー♫
キッズコーナーで子供が遊んでいてくれると両手が使えるのです。
多少ゆっくり食事ができるのです。
伊東マリンタウン2F「海辺の食卓」には小スペースですがキッズコーナーがございます。
お子様をキッズコーナーで遊ばせたまま、食事ができます。
脇に抱えることなく、膝の上に乗せることなく食事ができます。
限られたスペースではございますが小さなお子様連れのお客様は是非ご利用下さいませ。
ただし、目の届く範囲で見守り頂き、お子様にもおいしいものを食べさせて下さいね(^J^)
※団体貸切り時などは一時的に撤去している場合がございます。
お問い合わせください。
海辺の食卓 電話:0557-29-6111
2016/10/31 直営飲食M
紅葉の季節
皆さんこんにちは。
飲食担当SSです。
前回の日記では食欲の秋でしたが、今回は紅葉です。
秋も深まってきていろいろな所で紅葉がきれいになってきています。
その中で気になった伊豆の観光名所 虹の里の紅葉です♪
伊東マリンタウンから約50分の場所にある虹の里のイベントです。
もみじライトアップ
期 間:2016年11月18日(金)~11月27日(日)
虹の郷を代表する秋の風物詩。
光りに照らされ昼間とは違う幻想的な表情を見せる紅葉をお楽しみください。
昼間の紅葉はこの時期よく見ると思いますが、ライトアップしているところは
あまりないので皆さんも是非行ってみてはいかがですか?
2016/10/30 直営飲食担当SS
ムムッ!
ミカン狩り最盛期です!
10月も終わりに近づき、朝晩冷えるようになってきましたね。
私の周りにも、「ゴホゴホ」とマスクをしている方がチラホラ。。。
そんな時は、ビタミンを採ってゆっくり休みましょう。
今の季節、ビタミン補給にはみかん!
秋が深まるとともに、美味しく色づいてきましたよ~(*^0^*)/
市内のみかん園では、みかん狩りが楽しめます!
もぎたてのみかんは新鮮でビタミンたっぷり!!
入園料400円で食べ放題!なんてお得でしょう!!
お土産付きの600円・800円・1,000円のコースもあります。
お問い合わせ
伊東観光協会 伊東駅前案内所
〒414-0002
静岡県伊東市湯川1丁目8−3
TEL 0557-37-6105
みかんでビタミン補給した後は、温泉でまったりリラックス。
シーサイドスパでお待ちしています!
2016/10/28 シーサイドスパ(元)みかん娘M
「T」な場所
どうも、ダイエットは順調な成果の出ているシーサイドスパNです。
昨日は暑く今日は寒い。そんな日が続いており、体調を崩すかと思っておりますが、今のところ身体は元気でございます。これもダイエットという名のトレーニングの賜物です。
先日、TOKYOへ出かけてきたので前に住んでいた場所へちょいと散歩へ出かけてみました。
自分が住んでいた場所にはTOEIの撮影所があり、ドラマや特撮など観ていると
「あぁ~、懐かしいなぁ~」と感じる場所も多々あります。
去年、駅周辺にTOEIアニメーションのモニュメントが完成して、あの有名なアトム・メーテル、鉄郎・矢吹丈・ラムちゃんとそうそうたるメンバーの銅像が並んでいるのですが、その中でもラムちゃんはサービス満点で、一緒に座って撮影できる使用になっております。・・・・・自分流石にご一緒することできませんでした。。。
他にも思い出の場所はいろいろありますが、また来月友人の結婚式でTOKYOへ行きますので、今度は仲間達との思い出話で楽しもうと思います。
写真、この話と関係ないですよね。向こうで写真撮らなかったので、自分この土地来る時に乗ったリゾートドルフィン号を。最初見た時は鉄オタじゃございませんがテンションあがりました。こちらにも魅力的なものがあるので、その初心忘れべからずの精神で日々送ろうと思います。
そんな花嫁より体形を気にしているシーサイドスパNでした。
今年の花笠踊りはちょっと違う!?
おはようございます! |
![]() |
案内情報
開催日 2016年10月9日(土)
開催時間 14:00~17:00(予定)
会場 市道南口線(伊東駅前~スクランブル交差点)
※雨天時はキネマ通りにて開催
問い合わせ先 伊東市観光課
電話・メール 0557-36-0111(代)
公共交通 JR伊東駅から徒歩約1分
主催者 伊東温泉花笠踊り実行委員会 2016/10/26シーサイドスパE
スーパーハロウィン★
もうすぐハロウィン本番の時期がやってきます。皆様、仮装の準備は万端でしょうか♪
今回は伊豆シャボテン公園グループさんの「スーパーハロウィン2016」をご紹介します♪
10月からスタートし、31日までイベントを開催しております。
『シャボテン公園』と『ぐらんぱる公園』の両方でイベントが盛りだくさん★
仮装して行くと入園料がお得になっちゃいます♪
その他にも巨大カボチャが園内に飾ってあり、皆様をお出迎えしてくれます。
お子様にはお菓子がもらえる企画もあるそうです♪
写真にも写っていますがハロウィンカボチャをプレゼントされたカピバラは相当キュートですね★
本気のコスプレで遊びにいっちゃいましょ~~~♪
シャボテン公園 公式サイト
ぐらんぱる公園 公式サイト
2016,10,25 コスプレっていいですよね温泉K.S
東海道、山陽新幹線の自由席2号車
奥からE5系、E2系、E7系、N700系 沢山の新幹線が並ぶのは東京駅ならでは(^◇^)
こんにちは!ドSの営業Oです。
皆さんは新幹線を利用しますか?私は仕事柄、新幹線をよく利用致します。まぁもちろん自由席ですが・・・。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、比較的座れる自由席があるそう( ゚Д゚)
自由席の座席数は車両によって異なりますが、「のぞみ号」の自由席は1~3号車。
「ひかり号」は1~5号車。運転席がある先頭は65席、2号車は100席、トイレがある3号車は85席。
駅に同じ人数の行列が出来ていたら2号車に並ぶと比較的座れる確率が高くなります。
「ひかり号」だと5号車まで自由席なので4号車も座席数が多いので、
2号車同様に座れる確率が高いかもでーす(‘ω’)ノ
2016/10/24 夜になると髭が濃くなっているドSの営業O
おすすめ観光施設のご紹介♪
おはようございます。寒くなってきましたね~。
皆様、体調崩しておりませんか? 最近風邪気味の営業担当Sです。
本日ご紹介させていただく施設は、伊豆高原にある「伊豆高原の湯」さんです。
こちらの施設は、伊豆高原ならではの緑多い自然の雑木林の中に露天風呂や泥パックの湯が楽しめる日帰り温泉です。
また、泥パックの顔写真が無料で取れるサービスもあり旅の思い出作りにもってこいですね♪
これからどんどん気温が下がり、温泉が恋しい季節となりますので伊豆にご来遊の際に、立寄ってみてはいかがでしょうか。
![]() |
入館料 大人1,000円 |
![]() |
木に囲まれ、落ち着いた雰囲気の露店風呂 |
![]() |
ゆったりくつろげます♪ |
![]() |
話題の泥パック!! |
2016/10/23 営業担当S
秋のお散歩
朝晩が寒くなった途端、いっきに秋が深くなってきました。
自宅からふと歩くと、いつの間にかコスモスが咲いていたりして、綺麗だなあっと感じます。青く高い秋の空はどこまでも続き、一瞬一瞬で雲の形も変わり、思いがけない風景に出会えたりします。
秋は、遠くへ行くにも、近くをお散歩しても、素敵な発見がありそうですよね。
そんな旅のルートに、伊東マリンタウンを加えていただけるとうれしい限りです。
青く高い空がどこまでも続きます |
可憐なコスモス![]() |
以前伊東サンライズマリーナで撮影しました秋の雲の写真です。 何だか感動してしまって、思わずパチリです。 |
道の駅伊東マリンタウンは、どこまでも続く空が見えますよ~。
2016/10/22 M
修善寺 虹の郷「もみじライトアップ」
秋の風物詩「紅葉」
これからの季節、赤や黄色に色づいた鮮やかな紅葉が見られるようになってきますね。
伊豆修善寺でも11月中旬頃から12月上旬にかけてきれいな紅葉が見られるんです(^O^)/
その中の一つが、各ゾーンに別れた自然あふれるテーマパーク「虹の郷」
伊豆市修善寺にあります虹の郷では、11月18日~27日の期間、「もみじライトアップ」が開催されます。
幻想的な紅葉のライトアップをお楽しみいただけます。
【虹の郷もみじライトアップ】
開催日:2016年11月18日(金)~27日(日)
開園時間16時~21時
夜間特別料金:大人750円・小人350円
ライトアップエリア:イギリス村・伊豆の村・日本庭園(菖蒲ヶ池周辺)・匠の村・もみじ林(一部)
皆様、昼間とは違った紅葉を是非ご覧ください(^_^)/
2016/10/21 T.S
三島スカイウォークが10月21日・22日に初の夜間営業
「日本一の吊り橋」として連日賑わっています三島スカイウォークですが、来場者100万人達成を記念して「ナイトスカイウォーク」と題して2日間限定で初の夜間営業を行うそうです。
日時:10月21日・22日 18時~21時(荒天時は中止)
内容:普段は見られない夜景観賞
吊り橋を渡った先で屋台がおもてなし。
100万人記念グッズ販売
20時からは花火ショーを開催(約5分)
料金:大人1,000円、中高生500円、小学生200円
また、100万人達成を記念して10月24日~30日は、三島市民・箱根町民は市民町民とわかるもの(免許証など)を持参すれば親子で無料招待とのことです。(お子様は高校生以下)
残念ながら伊東市民は対象外ですが…
是非この機会に「ナイトスカイウォーク」行ってみてはいかがでしょうか。
2016/10/20 Y
【伊東 湯のまちバル】
今年も【伊東 湯のまちバル】の季節がやってきましたよ~
毎年、毎年、参加したいと思いつつ、1回も参加したことがない経理のCです。
今年こそは参戦したいと思っております~
バルの参加方法について簡単にご説明します
①5枚が1セットになったチケットをご購入頂きます。3,600円です
②チケット1枚を1軒ごと使用します。
③お店には「1フード&1ドリンク」のバルメニューが用意されていて、
気軽に気になるお店を回ることができます。
④マップを見ながら、行ってみたいお店を探しましょう
当駅の観光案内所でも、前売チケットを販売しております!
本日、19日からの販売になります
是非、遊びに来てくださいねっ
経理 Cでした
伊豆熱川温泉 石曳き道灌祭り
みんなで力を合わせて御石を曳こう!
こんにちは!秋になってじわじわと体重が増加している施設管理担当のSです。
道の駅伊東マリンタウンから車で40分ほど南に位置する伊豆熱川温泉で面白そうなイベントを見つけましたのでご紹介します。
第4回 石曳き道灌祭り
日時:10月3日(日) 18:30~
場所:熱川温泉海水浴場YOU湯ビーチ イベント会場
江戸城築城のため、東伊豆町ではたくさんの築城石が切り出されて舟で運ばれました。
この築城石を人力で引いて運ぶ『御石曳』の様子を再現したものが石曳き道灌まつりです。
なんと12tもある石をみんなで引っ張るそうです。12tといえば伊東マリンタウン巨漢ビッグ3に数えられる僕が130人分です。本当に人力で動かせるのでしょうか!?
先着240名限定ですが、あなたも御石曳きに参加できます。江戸時代の人々がどれだけ苦労して城を築いたのか是非体験してみてください。
祭りのフィナーレにはスターマインも打ちあがりますよ。
詳細は熱川温泉観光協会Tel.0557(23)1505までお問い合わせください。
2016/10/18 施設管理S
金魚とウーパールーパーと
北海道のマリーナ視察
今年で42回目となる日本マリーナビーチ協会主催の国内マリーナ視察に参加してきました。
日中はそれほど寒さを感じませんでしたが、朝晩の気温は10℃を割っており、さすがに北海道だなぁと実感します。
しかし、人気の北海道は私が赴いた小樽や札幌市内、空港周辺は多くの人出で賑わっていました。
北海道の玄関口 新千歳空港
お土産を購入する人などで大変混み合っておりました |
さて、今回のマリーナの視察では、小樽の祝津マリーナさん、小樽港マリーナさんへお邪魔させていただきました。小樽はその昔、鰊漁で一世を風靡した町です。今でも鰊御殿が残っており、当時の栄華を垣間見ることができます。そんな小樽にある祝津マリーナ、小樽港マリーナは、今やヨットの聖地として、そしてクルージング、フィッシングの聖地として、今なお小樽の町を海から支えていました。
![]() |
![]() |
||
祝津マリーナのクレーン設備 | |||
![]() |
||
小樽港マリーナの全景 |
![]() |
||
町の発展を支えているマリーナの役割を今回勉強させていただいた気がします。
2016/10/16 マリーナ担当I
第19回 富戸城ヶ崎 海鮮みそ汁祭り開催
吊り橋で有名な城ヶ崎海岸に面した伊東市富戸地区は、昔から漁業が盛んな地区です。
その富戸地区で伊勢エビ、金目鯛、カニなどの高級食材を贅沢に使用したお味噌汁の無料振舞いイベントが、開催されます。
ほかにも地元の食材を販売する特販コーナーが出店されますので、お時間のある方は、是非お出かけ下さい。
海鮮みそ汁は、先着1500杯!!無くなり次第終了となります。
日時:11月13日(日)10:30~
会場:ぼら納屋駐車場
アクセス:伊豆急城ヶ崎駅より徒歩約15分、城ヶ崎口バス停より徒歩約5分
お問合せ先:富戸地区事務所 0557-51-0144
2016/10/15 マリンのマ
秋の森の露天市開催されるにゃ~
みなさんこんにちは~
急激に寒くなりましたがみなさん体調壊してないですか?
伊東にはたくさんの温泉施設がありますので、体を温めに来て下さいね。
さあ、今日は10月28日(金)から開催される森の露天市についてお伝えしますね。
(写真はイメージです)
大室山のふもとにある、伊東市青少年キャンプ場で開催される「森の露天市」
自然たっぷりの遊歩道を進むと約80店舗の露天が出店されています。
食べ物を販売しているお店や休憩場所もあり、森林浴をしながらイベントを
鑑賞することもできます。
地元の新鮮野菜も格安で販売していたりと、楽しさ満載のイベントです。
(写真はイメージです)
おいしい空気をすいながら、のんびりと露天市を楽しんでくださいね。
注)大室山付近は市街地に比べ気温が2~3度位低いので、あたたかくして
お出かけ下さいね。
2016年10月14日 営業部 AMでした
期間:10月28日(金)~30日(日) 9:00~16:00 ※雨天・悪天候の場合は中止
会場:伊東市青少年キャンプ場(さくらの里隣り)
お問い合わせ:伊豆の生活文化の会 0557-35-0283(19:00~24:00)
「第6回熱海おさかなフェスティバル」開催
皆さまご存知、温泉地で知られる熱海で、11月5日~6日の2日間、海づくしのイベントが開催されます。
「熱海の海で釣って!作って!焼いて!食べて!」イベントタイトルからも、楽しい雰囲気が伝わってきます♪
釣れた魚の重量を競う「釣り大会」、竿・餌付きの「船釣り体験」、親子で楽しめる「親子釣り教室」、海の幸をバーベキューで食べられる「浜焼きコーナー」などなど。
釣り仲間と、旅行中のみなさんも、お子さんとの思い出作りも・・・ぜひぜひ、お出かけ下さい。
熱海駅から会場までの無料シャトルバスも運行します。
イベント内容
開催日 11月5日(土)~6日(日) 2日間 ※荒天時(雨天・高波・強風等)は中止になる場合もあります。
時 間 9:00~15:00 各日
会 場 熱海港海釣り施設・7.5m岸壁
料 金 入場無料(一部のイベントは参加費、有料となります)
その他 イベントにより要予約が必要となりますので詳細をご確認下さい。
詳しいお問い合わせは、熱海市観光協会 TEL.0557-85-2222まで
食欲の秋!!!
イベントに大概いるあの人、やはりイベントを紹介することが一番
ということで、現在開催中のイベントのお知らせ
食欲の秋がない秋なんて秋じゃない!
せっかくだから何か食べようよでも何を?
という方に伊東マリンタウンの飲食店がおすすめする食欲の秋にぴったりなイチオシ商品をどどんとご紹介!
試食をさせていただきましたが、どれもこれもおすすめですよ♪
10月末までご紹介させていただいておりますので、できればこの貪欲な食欲の季節に召し上がって頂きたいです。
いつも来て下さるお客様は、いつもはここだけどこれを食べに違うお店に寄って頂くきっかけとなって
更にマリンタウンを好きになってもらえると嬉しいです\(^o^)/
イベントに大概いるあの人R.K
2016/10/12
秋まつり
おはようございます。
最近飲み会の多い営業部Aでございます。
前回の日記で地元伊東市の秋祭りの紹介をいたしました!・・・ので、今回も引き続き秋祭り情報を紹介したいと思います。
今回は、私の地元地域である伊東市富戸の秋祭りを紹介いたします。
10月の28日・29日・30日の三日間という、伊東市内各地域の中で、富戸は秋祭りのラストを飾ります。
富戸の三嶋神社で行われる秋祭りでは、白装束に烏帽子姿の男性が謡いに合わせ踊る鹿島躍り、神楽(かぐら)と呼ばれる獅子
舞、太鼓や笛の音がにぎやかなしゃぎり、力を競う盛大な万灯など地域の人々が大切に守り続けてきた伝統芸能が奉納されます。
万灯は今月16日に開催される伊東市川奈地区のお祭りでも有名ですよ~。
ちなみに富戸の鹿島躍りは200年以上の伝統を誇っています。
また祭の一番の見所は、「あばれ神輿(みこし)」と呼ばれる神輿で、
しゃぎりの太鼓が響く中、境内を威勢よく暴れる神輿で秋祭りの盛り上がりは最高潮を迎えます。
最近では遠方から見学に来る人々の姿も見られるくらいになり、とても勇壮なお祭りです。
子供たちも町内総出で集まる伝統の秋祭り、秋の思い出づくりに行ってみてはいかがでしょうか?
私も保存会に所属していますので、今年もどこかに・・・(笑)
2016.10.11 営業部A
もみじまつり♪
なんだか最近肌寒くなってきましたね~(+o+).。
今回は秋らしくもみじまつりを(勝手に)ご紹介します!
じゃ~~~~~ん!!!!!
「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は
実は「日本で最も遅い紅葉」とも言われているそうです(゜o゜)wao!!
温暖な気候のため、毎年11月下旬から12月にかけて色づきます。
早咲きの梅は11月中旬あたりから開花がスタートするので
もしかしたら紅葉と梅が同時に見られるかも…?!
無料で入園できるのも魅力の一つですね♪
期間中は21時までライトアップ!
素敵な夜になりそうですね(*^_^*)
わたしも梅と紅葉同時に見たーい!!!今年は絶対に行くぞ~:)☆
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
2016/10/9 今からわくわくしている案内女kanna
10/17(月)クラシックカーの祭典がやって来る!
こんにちは!東京出身のA子です
国際クラシックカーレース公認イベント
La Festa Mille Miglia 2016(ラ・フェスタ ミッレ・ミリア)
が今年も伊東マリンタウンにやってきます
今年で20回目となるクラシックスポーツカーの祭典で、伊東マリンタウンがチェックポイントとなるのは、昨年に引き続き4回目です 芸能人も来るかもしれない
めったに見られない、かっこいいクラシックカーを見に来てくださいね
チェックポイント |
伊東マリンタウン 太陽のステージ |
伊東マリンタウン通過 |
2016年10月17日(月)午前9:00〜10:20頃(予定) |
昨年の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
La Festa Mille Miglia とは
1997年に誕生したクラシックスポーツカーの祭典。
関東甲信越1都7県を4日間で約1300キロ走ります。
参加資格車は、1919年~1967年までに製造された古いスポーツカー。
![]() |
※2016年の開催日程は、10/14(金)~10/17(月) |
※伊東マリンタウン走行は10/17(月)9:00~10:20 | |
La Festa Mille Miglia 2016公式HPはこちら |
2016/10/8 愛車修理中のA子
レッツらGO〜!シャボテン公園!
広報担当 しまんだです♪
そろそろ本格的に秋っ!
さんまが美味しい季節…あ、いえ、紅葉が綺麗になる季節ですね^^
過ごしやすい日が増えるので、遊びにふらっと行きたくなります( ºωº )
そこでフラッと伊豆シャボテン公園へ行ってきました!
![]() |
シャボテン公園もハロウィン一色!
至る所にかぼちゃがっ
![]() |
まさかのペンギンもいるんです!(見にくいけど中央)
カピバラさんで有名なシャボテン公園。色々な動物に会えますよ〜(●´д`●)
![]() |
こんなちかくでコンニチハっ!
![]() |
ショーには豚さんも出ちゃいます!
ネコもいたにゃ〜…。なんでもありにゃ〜…。
![]() |
そして変わらずのヒドラと温室。(と悪魔の2歳児)
広い芝生には鳥が沢山、自由に暮らしていました…!
今回は乗れなかったけど、アニマルボートツアーも楽しそうでした♪
今度はもっとゆっくり行きたい====!
皆様も、行楽シーズンにもってこいな
伊豆シャボテン公園に レッツらGOー!
2016/10/07 フクロウに会いたくてたまらない広報しまんだ
食欲の秋イベントメニュー
食欲の秋
いぬ まつり
さて外のお散歩が気持ちいい季節、祭りの時期ですが、それはきっとワンちゃんも同じ。
そこでご紹介したいのがこのイベント!
人も!わんこも!楽しいイベント!
「INUNCHU Festival 2016」
「あまんちゅ」でもなく「うみんちゅ」でもなく「いぬんちゅ」です。
「いぬんちゅ」=「愛犬人」だそうで、ワンちゃんが沢山集まりそうなイベントですね。
伊豆高原をイヌ高原として聖地化したいんだとか。
当日はワンちゃんも人も楽しめるイベントがいっぱい。
詳しくは下記お問い合わせください。
お問い合わせ:愛犬の駅 伊豆高原 0120-759-015
人:一人2,000円(税込) ワンドリンク付き 小学生以下無料
犬:一頭500円(税込)
会場:愛犬の駅 伊豆高原 伊東市八幡野1135-1
イベント情報↓http://info-lovedog.blogspot.jp/2016/09/inunchu-festival-2016.html
2016/10/4 飲食M
行ってきました!!あまんちゅ!スタンプラリー
秋風に誘われて、、、
ではなく、隠れヲタの血が騒ぎ(^-^;)、休日を利用して行ってきました!
「あまんちゅ!スタンプラリー」(^▽^)/
スパの入口にスタンプがあり、あまんちゅショップにて毎日聖地巡礼のお客様をお迎えしているのですもの。
こりゃ~行くっきゃないですよ~!
![]() |
スタンプコンプリート! スパはてこちゃんです❤ |
普段は車で移動しているので、地元のくせに富戸駅に行ったのは初めてかも。
伊豆高原駅にてクリアファイルゲット!
![]() |
![]() |
表は城ヶ崎の吊り橋の絵柄 | 裏面もかわいい❤ |
クリアファイルは先着10,000名様限定!
全スタンプを集めると、Wチャンス賞の応募チラシがもらえます。
サイン入りアフレコ台本等豪華賞品があたるかも!!
スタンプラリーは10月10日(月)までです!
帰りはさくらの里へ寄り、高原の秋を感じて来ました。
![]() |
2016/10/3 シーサイドスパM
伊東の秋祭り『さんやれ祭り』
おはようございます。季節は秋ですねぇ~!!過ごしやすい季節です。寝ボスケしないよう注意するシーサイドスパE
スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋。伊東では秋祭りも沢山です。夜になると各地域から太鼓の音が聞こえます。町内の子供会のみんながお祭りに向けて練習しています。
伊東秋まつりは、海上安全と豊漁を祈願する漁師のお祭りで、神輿が海を渡るので知られています。(神輿の海中渡御)
このお祭りの歴史は古く、室町時代の中頃からと伝えられています。
神輿は湯川神社と松原神社の二基があり、祭神や行列の形態など多少の相違はありますが、お祭り自体はほぼ同じような方法でおこなわれます。
神輿というのは、普通 わっしょい、せいやせいや、などと賑やかな声を出して担ぎますが、このお祭りは、神輿の渡御中に一切口を開くことが許されず、口には切紙をくわえます。
32人の若者に担がれたみこしの重さは、約1トンと超重量級。
![]() |
![]() |
毎年10月14・15日に開催されましたが、今年は10月8日(土)・9日(日)に開催されます。
日時:10月8日(土)・9日(日)
会場:伊東市湯川地区・松原地区
【8日】夕祭(よみや) 神輿の順幸(市内)
【9日】本祭(ほんまつり) 神輿の順幸(市内)
●湯川・鹿島神社の神輿 10月9日 9:50頃・11:00頃から神輿の海中渡御(伊東オレンジビーチ)
●松原・八幡神社神輿 10月9日 12:00頃から神輿の海中渡御(伊東オレンジビーチ)
※夜はおみこしが出るので通行止めになりますので注意です。 2016/10/2 スパE
絶景パノラマ♪
最近夏の暑さも通り抜け、トンボを見かけたり、キンモクセイの香りも感じるようになり
秋が着実に近づいていると思うようになりました。
それもあってか食欲が止まりません(笑)
秋と言えばやはり紅葉でしょうか♪
赤や黄色に色づく木々を見ていると心が落ち着きます。
今日は紅葉のおすすめスポットとして「伊豆の国パノラマパーク」をご紹介します!!
パノラマパークといえばロープウェイです♪
富士山を遠くに眺めながら眼下に広がる紅葉を見ることができます♪
絶景ですね~~♪
その他にも「丸太アスレチック」や「葛城神社」「恋人の聖地」もあり
ご家族、カップルで楽しめます♪
是非みなさまも秋のパノラマパークをお楽しみください★
静岡県伊豆の国市長岡260-1
TEL:055-948-1525
2016.10.1 秋の温泉大好きK.S