2018年10月のみんなの日記
伊豆ホース・カントリーさんへGO!!
こんにちはドSの営業Oです(‘ω’)ノ
お馬さんと触れ合える伊豆・ホースカントリーさんをご紹介いたします。
富士山や伊豆大島等々360度の大パノラマで乗馬体験が出来ます!
アラブ馬、ドサンコ、与那国馬が皆さんをお待ちしてます。
雨天でも乗馬が楽しめる屋内馬場も完備で、餌やり体験から本格の乗馬体験も出来ます。
伊豆ホース・カントリーさんで、温厚で可愛らしいお馬さんたちと触れ合って、
ほっこりドキドキしてはいかがでしょうか?
住所:静岡県伊東市富戸1316-1
入場料:大人500円 高校生300円 中学生200円 小学生以下無料
乗馬料金は別途必要
伊東マリンタウンから車で約25分
2018/10/31 健康診断の結果が年々悪くなるドSの営業O
|
ハートのイルミネーション
おはようございます。
駐車場担当Y.Sです。
今月2回目の投稿で何を書こう迷い
本日10月30日が何の日か調べてみました。
初恋の日だそうです。
まさに今月のテーマ○○○○にぴったり
しかし・・・広げられる話もないので
初恋→恋→ハートと無理やりですが
伊東マリンタウンにあるハートを紹介します。
バザール棟とスパ棟の間にある
ハートのイルミネーション
明るい時間に家族、友人、恋人とマリにゃんを一緒に撮影して旅の記念に。
日が落ちたらきれいに光るハートを撮影してSNSに。
思い出にぜひ撮影してみてはいかがですか。
2018/10/30 駐車場担当 Y.S
ガチャガチャ「その2」と、晴男?
みなさんおはようございます。
広報の変なおじさんこと「J」でございます。!(^^)!
今月のテーマ〇〇〇〇に沿って、今月2回目の報告ですが、
再びカプセルトイ通称「ガチャガチャ」について、新たな報告です。!!
実は今、伊東マリンタウンでは、「ガチャガチャ王国」建設のための計画が進行中で、
手始めに「幸せの黄色いトイレ」に「ガチャミニランド」として、
なんと48台、新たに設置しました。( ^^) _U~~
見て、見て、爽快でしょう!!
買うときは、何時も何が出て来るか〇〇〇〇ですよね~
外にも施設内に12台新設しまして、
なんと、マリンタウンの中には現在98台もあります。(◎_◎;) まだまだですけどね。!
でも、ビックリですね~~
最近では、日本文化のお土産として、外国の方もたくさん購入されていますよね。
なんといってもクオリティーの高さでは、世界に類を見ない出来栄えばえですからね。( ^^) _U~~!!
これからも、伊東マリンタウンでは新たにウン十台とか設置して、
伊豆で一番の「ガチャガチャ王国」を目指す予定です。('ω')ノ
皆さん、一度見に来てくださいね!!
そして話は全然変わりますが、晴男の件です!
実は、わたくし「J」の事なんです。!(^^)!
先日、翌日が雨の予報の中、カッパの準備も周到に早起きしてゴルフ場に出かけるため、
前夜から少し〇〇〇〇しながら床についたのでした。
そして、朝になり若干曇ってはいたのですが、スタートする頃にはご覧のとおりです!!
どうです、この「富士山」10月の末だというのに、半袖で快適に過ごしてきました。
スコア?何ですかそれは?
記憶にご座いません!
ボールは何個か無くなりました!
ファーとかも言いました!
でも、楽しかったです(#^.^#)
雨でも、晴でも、伊東マリンタウンでは皆様をお待ちしておりますので、
是非お立ち寄りください。(ペコリ)
2018/10/29 広報の謎のおじさん「J」でした。
今月のテーマ「○●○●!」
秋!この頃寒くなる日が続いています。伊豆もめっきり秋めいてきました…。
「11月に入ったらこたつを… あの暖かくて気持ちのいい魅惑のこたつを出すんだ…」
そんなフラグめいた事を最近は家でつぶやいている、広報しまんだです。
伊東マリンタウンで毎日更新されているこちらの日記。
毎月テーマに沿って、当駅の素敵スタッフが更新しているのは皆様ご存知でしょう。
今月のテーマにちなんだ、しまんだの最近の出来事を今日はお伝えいたします!
テーマがなにか考えながらご覧ください…
伊東でマリにゃんで ハ・ロ・ウィーーーーン!
本日10/28(日)14時から開催予定の「マリにゃんとハロウィンパーティ」!
午前中、着々と準備を進めております!ヾ(@^▽^@)ノ
スタッフとマリにゃんで御出迎えいたします!
マリにゃんファンクラブになれば、誰でも無料でご参加いただけるマリにゃんイベント!
今回はスタッフからお菓子を貰ったり、ドリンクを飲みながら、ハロウィン衣装を一緒に作ります♪
是非ご参加くださいね〜〜〜♪
どんな衣装が出来るか…○●○●!!
子供たちの成長っぷりったら…!!
毎年この時期にある運動会。
市内の幼稚園・保育園でも開催されました!
リレーとか、年長になるにつれて真剣に子供達が走る姿は
自分の子供ではないのに見ていて涙がでる…!!(涙腺が弱いしまんだです)
毎年出来る事が増えていく様子をみて、おかあさん○●○●です!
伊東のグルメ!絶品でボリュームの多さに嬉しさが止まらない!!
伊東の川奈にある食堂「万里食堂」
地元人はお気に入りの人も多いのではないでしょうか?
私も社会人になってから教えてもらって、かなりの常連でした。
椅子席な事もあり、子供が成長するまでの期間…長かった…長かったよ…
待ち焦がれて4年ぶりくらいに行きましたが、変わらずの美味しさ…!!!
そしてなによりボリュームがががが!!!((┌(。△。)┐))
自分の中ランキングだと、
●ハンバーグ定食●カレーラーメン(一度食べたら病み付き)●麻婆豆腐は外せません!
次は何を食べにいこうか…今から○●○●です♥
ソフトクリームで有名!でもそれ以外の軽食もオススメ!
伊東で有名なソフトクリーム店といったら、そう!「スイートハウスわかば」
ここはもう鉄板!
美味しいソフトクリームは、地元の人ならず、他県の人も聞きつけて買いにくる名店!
テイクアウトも出来ますが、店内は昔から変わらずの喫茶店。
珈琲も美味しいし、チャイなどの女子大好物(しまんだの…とも言う)もある素敵スポット!
そしてそこの軽食もまた良いんだな〜♪
今回初めて食べたのは、「ポテトピザトースト」!
一緒に行った子におすすめされて食べてみたら、
「なんでこんなコンビネーションを見逃していたんだ!?(;゚⊿゚)」
と驚きを隠せませんでした!
喫茶店と言えば!の定番メニュー、プリンアラモードやサンドウィッチなど、
メニューを見ながら目移りしてしまって○●○●!
今年もやります「伊東温泉バル」!
今回で8回目になる伊東温泉バル!
初回から参加してますが、色々な場所に行けてとっても嬉しいイベントです(*ノ▽ノ)
5枚綴りのチケットを購入して、チケット1枚に対して参加店がその日特別メニューを提供!
なかなか初めてのお店ってメニューも分からないし中の様子も伺えないので
入りづらいもの…。
でもバルならお店のオススメメニューが出てくるし、それだけ食べたり買ったら次へ、
というシステムなので安心♪
今回から「ビストロにゅう」も初参加!
ちょっと抜け駆けで行っちゃったよっと♪
他にも、最近行きはじめた「モンターニャ」なども!
チケットは前売りも販売中♪
マリンタウンでも観光案内所とシーサイドスパで販売しておりますよ〜
バルチケットでは
シーサイドスパや遊覧船ゆーみんフック、初代そうずら庵、伊豆中ばんばん食堂なども利用ができますよ♪
他の店舗も気になる〜〜!初めての店舗にいくのは○●○●だけど楽しみ〜(*´ε` *)
テーマ、わかったかな??
色々な出来事をキーワードに沿ってご紹介しましたが、
さて、今月のキーワードはなんでしょう??
残り数日のみんなの日記、他のスタッフさんの日記もチェックして
テーマを当てよう〜♪
テーマを当てた方には……
スタッフにこっそり教えてみてください。笑顔で拍手を贈らせて頂きます♪
どうですか?
○●○●したでしょう??\(*^▽^*)/
それではまた!
2018/10/28 なにより○●○●なのは、11/1から近くに「さわやかハンバーグ」が出来る事な広報しまんだ
伊豆限定!!!バナナスパークリング!?
みなさまこんにちは!
朝起きてヘアオイルを髪の毛に付けていたんですけど、
なんかべたべたするな~っと思ったら
クレンジングオイルを付けていたことに気づきました。
広報mi--riです(/・ω・)/
泣きながら朝風呂しました←
さて!そんな出来事も吹き飛ばす、素敵NEWS✨
伊東マリンタウンにて営業中の店舗
伊豆高原ビール伊豆自然生活から新商品が発売されました!
その名もバナナスパークリング🍌🍌
![]() |
お酒大好きですが、
バナナのスパークリングなんで聞いたことない!笑
どんな味がするのか○○○○です(´▽`*)
実はこのバナナスパークリングは
1回きりの生産で、今しか手に入らない
まさに一期一会のお酒なんです!!
こちらの伊豆高原プレミアムチューハイシリーズには
他にも大人気の「甘夏スパークリング」や
新商品の「甘すっぱ梅スパークリング」など
珍しいお酒がたくさん🍸♥🍸
![]() |
また、大人気伊豆高原ビールのご用意もございます☆
お酒好きのお友達へのお土産や、ご自身へのご褒美におすすめです!
伊東マリンタウンへお越しの際は
ぜひ、伊豆高原ビール伊豆自然生活のお酒コーナーに
お立ち寄りくださいませ♪
2018/10/27 飲み会エピソードについては触れないでおく 広報mi--ri(/・ω・)/
道の駅 伊東マリンタウンでSALSA体験やっちゃうよ!!
こんにちは、スティーブン・Bです。
このブログを書き始めてどのくらい経ちましたか?
今日は、どきどきのお知らせしちゃいます。
2018年12月7日(金)
伊東マリンタウン
バザール棟2F海辺の食卓 海側
18時30分~
「ラテンペアダンス・SALSA」の体験レッスン(無料)を開催!
詳細は次回ブログでお知らせできると思います。もう少しお待ちくださいね。
下記写真は先日のBBQ&SALSAの会場
伊東市宇佐美 旅乃家 海ホテル
パーティーの様子をお見せします。スティーブン・Bのネタバレもしてしまう・・・ドキドキ
はい、スティーブン・Bの顔バレもしたことだし今回のブログはここまで・・・
またね~
2018/10/26 シーサイドスパ スティーブン・B・バッシー
電車の話
みなさま、おはようございます(๑◕ㅂ▰)ノ゙
最近は変なお天気の日があったりなかったりですが
お布団を干せる日は積極的に外に出したい広報Naaaaaです。
道の駅伊東マリンタウンは「道の駅」だけあり、
お車でご来場くださるお客さまが大多数ですが
電車で最寄りの伊東駅まで来てバスもしくは徒歩で
お越しくださる方も少なくありません。
様々理由はあろうかと思いますが、今日はそんな(?)電車好きの方に
コッソリ教えたいスポットのご紹介です。
みなさまは「伊豆箱根鉄道駿豆線」というローカル線の存在をご存知でしょうか?
JR三島駅から乗り換えることが出来ます。
三島駅から修善寺駅までを結んでおり、
地元民からは「いずっぱこ」の愛称で親しまれています。
その「いずっぱこ」の某駅付近に電車を下から見られるスポットがあります。
敢えて某駅としておきますので、興味のある方は探してみてください☆
では、下からの眺めを少しだけ見てみましょう!
![]() 来たよ、来たよ〜。
|
![]() うわぁ〜近い!近い!!
|
![]() こんな角度からも!!
|
線路の下が人が歩ける生活道路なので本当にすぐそばで見ることができます。
結構な迫力にドキドキすること間違いなしです。
電車マニア必見のローカル線ならではのスポット紹介でしたo(*・ω・)ノ
ちなみに修善寺まで電車で行った後はバスで伊東駅まで行くことができます。
伊東駅からマリンタウンまでもバスが運行してます。
晴れの日は海沿いを歩くのも気持ちがよくておすすめです♪
車を運転していると見られない景色も電車やバスなら存分に楽しめますね(*´▽`*)
たまにはそんな旅もどうでしょうか。
2018/10/25 夜、寝たはずの息子が背後にいて「呪怨」並にドキドキした広報Naaaaaでした
スリル満点の城ヶ崎海岸
みなさま、おはようございます!
シーサイドスパのT.Mです。
日中もずいぶんと涼しくなり、もうすっかり秋ですね。
秋といえば行楽シーズン。
山の紅葉もいいですが今回は海の観光地をご紹介します。
マリンタウンから車でおよそ30分の場所にあるのが伊東八景にも選ばれた城ヶ崎海岸です。
城ヶ崎海岸は約4,000年前に大室山が噴火した際に流れ出た溶岩でて来ており、デコボコとした絶壁が約9キロにわたって連なります。
そんな城ヶ崎海岸の名所がこの門脇つり橋です.
絶壁の間に架けられたつり橋は長さが48m、高さが23mあり、スリル満点です。
遮るもののない開放的な景色と真下に見える波しぶきは圧巻の迫力で、渡るときはドキドキを味わうことができます。
ぜひ、城ヶ崎海岸で秋の海と自然の雄大さをお楽しみください。
伊東観光協会オフィシャルサイト
2018/10/24 シーサイドスパ T.M
ハロウィーン!10月!
おはようございます。
10月といえば、この地元伊東市内では各地域で秋祭りが行われています。
シーサイドスパ、お祭り大好き男といえばそう!
えーおきでございます!
毎回祭りごとになるとこうやって騒いでるけど、いったいどれくらい祭好きなの?というと、
それはもうね、
注連縄につるされているあの紙(紙垂(シデ))を見るだけでテンションが上がるほど・・・笑
私が所属している地域の秋祭りは伊東市内の秋祭りの最後、
豊漁祈願等の願いを込めて、今月の28日~30日まで開催します(*^^*)
当日はもちろん、この準備期間もわくわくドキドキが止まりません!笑
さてさて他にも10月は大きなイベントがありますよね!
そう、ハロウィーン!!
この時期になるといたるところでハロウィーンの色がでてきます。。。
今回は伊東マリンタウンから車で30分ほどのところにある
伊豆ぐらんぱる公園さんのハロウィーンイベントを紹介いたします。
ぐらんぱる公園さんといえば、今はイルミネーションで有名ですが、
子ども時代にかれこれ300回以上は遊びに行っていると言っても過言ではないくらい自分も大好きなところです!
そんな個人的にも超オススメスポットのこの公園では・・・
海賊ハンター!!!
聞いただけでもテンションが上がりそうなイベントを開催中です!!
海賊アトラクションで海賊カードをゲットし、カードを集めてお宝と交換・・・ドキドキします(*^^*)
また、海賊レストランでは、海賊やハロウィーンらしいメニューが盛りだくさん!
これは行くしかない!と自分も思っています(^^)
ちなみに・・・
当伊東マリンタウンシーサイドスパでは27日~31日までの間、
ハロウィーンイベントとしてご入館のお子様にお菓子をプレゼントいたします。
こういった行事にはどんどん参加して楽しんでいきたいですよね!
シーサイドスパでも常に万全の状態でお客様のご来館をお待ちいたしておりますので、
ご家族、カップル、友人等お誘いあわせのうえ、
是非お越しくださいませ。
2018/10/23 一度でいいからハロウィーン仮装パーティに本気で参加してみたい!シーサイドスパ えーおき
今夜もまだチャンスあり!?
おはようございます。何だか、夜明けも遅くなり寒くもなってきた今日この頃、毎日、寝坊助して遅刻しないかドキドキ・ハラハラのシーサイドスパ朝湯女です。
ニュースを見ていたら『オリオン座流星群』のことをやっていました。
日付が変わった22日の夜中から未明にかけてピークを迎えますが、その前後日でも見られそうなので今夜から23日日付が変わる頃も見ることができるかもしれません。
今日が今年最後のチャンスかも!?ロマンティック。私には合わない言葉(笑)
あまり星座に親しくない人でも、星の輝きととらえやすい形に見覚えがあるのではないでしょうか?
ちなみに日の出は5:55前後です!!

みんな大好き☆湯のまちバル☆
秋ですね~♪もうすぐバルですね~♪
みんな大好き「湯のまちバル」が今年も開催されます♪
「湯のまちバル」は湯の町を支える伊東の飲食を中心とした店舗が協力し合い
お客様へお得なメニューを楽しんでいただく飲み歩き☆食べ歩きイベントです♪
今回で8回目の開催となる湯のまちバルに参加する店舗はなんとビックリの
103店舗!!
これは行くっきゃないですね!!
開催は11月3日(土)4日(日)の二日間なので今からワクワク♪ドキドキ♪が止まりません☆
とてもじゃないですが二日間でまわりきれることはできませんので、
よ~く吟味して参加してください。
店選びからと~っても楽しいですよ♪
そして今年もマリンタウンとして参加しま~す♪
参加店舗は「シーサイドスパ」「遊覧船ゆ~みんフック」「初代そうずら庵」「伊豆中ばんばん食堂」の4店舗です。飲食だけでなく、遊覧船と温泉まで楽しめちゃうマリンタウンも是非ご利用ください。
そんな湯のまちバルに参加したくなったそこの貴方☆
もうすでに前売り券の販売を開始しております。
伊東商工会議所、伊東観光協会駅前案内所 他、各参加店舗で購入が可能です。
マリンタウンでは、観光案内所とシーサイドスパで販売中です♪
当日はかなり混み合うことが予想されますので、チケットは事前にゲットしておくことをお勧めします♪
2018/10/21 昨年行ったら楽しかったバル♪シーサイドスパK.S
〇〇〇〇×2の
朝晩冷えるようになってきましたね~
風邪ひかないように気を付けてくださいね。
今月のテーマの「〇〇〇〇」、、、
ネタをど~しようって探していたら、、、、
オープン以来、「〇〇〇〇」で気になっていたこちらが、
今月から「夕日タイム」の営業を開始して、もっと「〇〇〇〇」に!
10月の土日は、「夕日タイム」として夕日がきれいに見える日の営業時間を特別延長。
10月の営業時間
【 平 日 】 9:00~17:00
【 土日祝 】 9:00~17:30
(雨天時は通常通り17:00閉園になります。)
「夕日タイム」開催時の午後4時以降の入場と再入場の人に、オリジナルの限定ポストカードのプレゼントもあるとの事!
こりゃあいかなくちゃ♪
三島スカイウォーク
住所:三島市笹原新田313
営業時間:午前9時~午後5時 ※イベントや天候などにより、変更の場合あり
入園料:大人1,000円、中高生500円、小学生200円、幼児無料
ベビーカーレンタル:500円
犬用カートレンタル:500円
TEL:055-972-0084
駐車場/無料
2018/10/20 シーサイドスパM
にゅう!
最近の日が暮れる早さに驚いている直営飲食Nです(; ・`д・´)
少し前まで19時でも外が明るかったのに今では17時を過ぎるとあっという間に真っ暗ですね!
気温も ぐんと下がり秋を通り越して既に冬の始まりを感じます★ミ
そんな私が今回ご紹介するのはこちらのお店!
【Bistro にゅう】
伊東駅から徒歩5分にある素敵なお店です
どれもとても美味しく見た目も美しいお料理でした♪
初めて挑戦した鴨のお肉がとてもおいしかったです
そしてフルーツと抹茶アイスってこんなに相性がいいんだ!と思いました
( *´艸`)
お店の名前の由来を尋ねたところ
シェフの愛猫の名前からとったそうです(=^・^=)
店内のいろいろなところに黒猫グッズが散りばめられていて
猫好きの私にはたまらないお店でした!
食後のレモンティーにも黒猫くんが!
ぜひ足を運んでみてください!
https://www.facebook.com/bistronyu2016/
2018/10/19 直営飲食N
お出かけの話し。
皆様おはようございます。
伊東コギオです^^ノ
今日は、先日お出かけした話しをします。
ここはどこでしょうか?
答えは↓ですよ~^^
答えは・・・ど~ん!小田原城です^^b
初めて見るお城にドキドキしちゃったコギオです。
お城の大手門を横から見ています。
大きいなぁ~!綺麗だなぁ~!
北条氏の居城で豊臣秀吉に攻め込まれて・・・って父ちゃんが言ってたけど・・・近くには一夜城後って史跡もあるらしいですよ^^
興味のある方は是非、見に行って下さいね。
帰りには酒匂川でボール遊びをしました。
川沿いの広場で走り回って疲れました><
また行きたいなぁ~。
では、皆様またお会いしましょう^^ノシシ
2018/10/18 伊東コギオの代弁者 直営飲食 M
おすすめ観光施設のご紹介♪
おはようございます!
皆様、朝晩と涼しい日が続いておりますが体調大丈夫ですか?
地元のお祭りで少し疲れぎみな直営飲食Sです!風邪ひかないように気を付けよっと!
本日ご紹介するおすすめ観光施設はこちら ↓
熱海トリックアート迷宮館 です。
コチラの美術館は絵に触れるのもOK!写真撮影もOK!
目の錯覚を利用したトリックアート(だまし絵)のテーマパークです!
室内美術館なので、雨が降っても、大人でも子供でも楽しめます!
![]() |
入口はこんな感じ。 |
![]() |
昔マリにゃんも伺いました ♪ |
![]() ![]() |
クジラとサイが出てきます(笑) |
![]() |
はい、食べられる~…。 …的な感じで楽しめます♪ |
住所 | 熱海市曽我山1993熱海城の敷地内 |
電話番号 | 0557-82-7761 |
営業時間 |
9:00〜17:00(最終受付16:30) |
料金 |
大人700円 小人350円 (熱海城との共通割引券あり) |
定休日 |
無休 |
駐車場 |
250台 1回/500円 |
アクセス |
伊東マリンタウンから車で約30分 |
伊豆への御来遊の際には是非、お立ち寄りください。
2018/10/17 直営飲食担当S
〇〇〇〇な一日
おはようございます!
先日免許の更新のために沼津まで行ってきました。
目的地まで1時間以上かかる為、気合を入れて朝の7時頃出発しましたが
途中で渋滞があり受付に間に合うかまさに〇〇〇〇でした。((+_+))
無事、受付時間に間に合い、無事免許も更新し晴れ晴れしい気持ちの中
NEOPASA駿河湾沼津(上り・下り)へ行ってきました!
NEOPASA駿河湾沼津(下り)からの景色
茶畑と駿河湾が広がっていてとても見晴らしがいいんです。
NEOPASA駿河湾沼津(上り)では鐘を鳴らしてきました。
いいことありそう~
お次は~
柿田川公園のお隣にある柿田川豆腐館へ!
豆腐のアイスを食べてきました
豆腐?アイス?と食べる前は〇〇〇〇でしたが
さっぱりしていておいしかったです。
是非 お試しあれ~
2018/10/16 観光案内所I
胸 躍る
伊東市 池 山神社
ご神木と狛犬
胸躍る瞬間がある。
それは初めて伺う神社に参詣する時
境内に一歩踏み入れた瞬間だ。
特に誰もいない自分一人だけのときは
その胸の高まりは緊張と期待で大きくなっていく。
神々しく 下界と遮断された静けさの中にいると
神との一体感からなのか 何ともいえない安らぎを覚え
胸の高まりはやがて静まり
徐々に心が浄化されていくのを感じる。
伊東市 八幡野 八幡宮来宮神社

ご神木と狛犬
鎮座する杉の大木の下に立ち 仰いでいると
まっすぐにのびた大木の先の天空と地ととの一体感
そしてその大木を守るがごとく堂々と鎮座する狛犬
優しい時間と空気がながれてくる
そして長居がしたくなって再び胸の高まりが・・・・。
2018/10/15 案内所F
秋の物つくり
スカイライン沿いの木々も少々紅葉が始まったようです。
食欲の秋と同時に創作意欲も湧き上がる芸術の秋。
個性を活かした作品を制作してみるのはいかがでしょう。
伊豆高原で人気のガラス作品制作。「サンドブラスト」や「フュージング」、
中でもお子様から大人まで楽しんでいただける「トンボ玉」制作などお勧めです。
![]() |
![]() |
![]() |
「グラスマレライ ミュージアム 城ヶ崎」は城ヶ崎のつり橋入り口前に立地したガラスのミュージアムで作品展示に加えて「トンボ玉」制作も体験できます。火が怖くないお子様でしたら、*年齢3歳位でも体験できるそうです。 *(体験インストラクターに直接ご確認下さい。) 体験工房はミュージアム内に有ります。制作所要時間は40分ほど。トンボ玉が冷えるまで、近くのつり橋までお散歩などして、有効に時間を過ごされる方が多いそうです。当日お持ち帰り可能です。 青い空に美しく映える白い建物がグラスマレライ・ミュージアム。 白壁に配置された色見豊かなガラスでできた鳥たちを見ていますと創作意欲も湧いてきます。 伊豆高原駅や富戸駅周辺でトンボ玉制作が出来るアトリエ: グラスマレライミュージアム 城ヶ崎 静岡県伊東市富戸842-175 URL www.glasmalerei.jp |
![]() |
フラット・クルー 静岡県伊東市八幡野947-90 グループ体験は予約要。いずれにしても予約をお入れになることをお勧めします。 URL www.flat-crew.com |
![]() |
トンボ玉工芸館 伊東市大室高原3-653 本格的トンボ玉教室と体験制作 展示室では古代玉から現代作品まで幅広く展示されています。 |
下記に加えて、各種体験のご案内パンフレット専用ラックに掲出されていますので、あなたにふさわしい体験を見つけにバザール棟1階の観光案内所にお立ち寄り下さい。また、お越しの際はお気軽にお声がけ下さい。
体験制作の楽しみは創作品の出来上がり。出来上がりを待つ間、ちょっぴりワクワク、ドキドキ感がまた心地よい刺激ですね。
2018/10/10/NOKKO 観光案内所
どんな味?
みなさんこんにちは!サンライズマリ子です。
せっかくの週末なのにうす曇りで肌寒い・・・
ちょっと残念な感じですが、気分だけはアゲていきたいですね♪
さて今日は、先日横須賀の友人からのお土産で頂いた面白いものをご紹介したいと思います。
見た瞬間、ギョッとするような色合いですが、見ての通り食パンなのです。〇〇〇〇しながら食べてみると・・・
『んっっ!おいしい♪』
種の部分がチョコチップになっていて赤いところはいちご味。
なのでいっぺんに食べるといちごチョコレートのような感じです。
みなさんにも是非ご賞味いただきたいのですが、残念ながら頂きもので今回はご紹介のみ(´;ω;`)
ですが!マリンタウンのバザール棟にある
『サンドイッチハウスSAZANKA』 さんには
伊豆の名産ニューサマーオレンジを使った美味しいメロンパンがあります。表面にニューサマーの果実が練り込んであり、袋を開けた瞬間いい香りが~♪
外にも柑橘類を使った物がもう一つ
「みかんラスク」です。
サクサク感と爽やかさのハーモニー!!
美味です!!
マリンタウンへお越しの際は、ぜひご賞味ください!
それではまた。
2018/10/13 サンライズマリ子でした。
プリン界のニューフェイス!深海プリンってなに!?
こんにちは!
引き続き秋花粉にやられている
広報mi--riです(/・ω・)/
最近は箱ティッシュをかかえながら
日々生活しています!
今日は伊豆半島にある地区『沼津』から新登場した
とっても興味をそそられる、お店の商品をご紹介します!!
それがこちら!!!!
![]() |
沼津深海プリン工房から発売されている深海プリンです✨✨
プリンにこの透き通った青って綺麗すぎる!!!
太陽の光に当てると
キラキラしていてとっても素敵です(´▽`*)
この青い部分は青いラムネのジュレ。
見た目の美しさとインパクトは十分です♪
青いラムネ味のプリン、どんな味がするのか○○○○ですね☆
伊東マリンタウンからは車で約1時間かかりますが
今年の7月にオープンして以降どんどんと話題になり
沼津の新名物になるって噂!!
![]() |
他にも沼津プリン(プレーン、塩キャラメル、抹茶)や
プリンソフト、深海ソフトなどの興味をそそられる商品もありました♪
![]() |
![]() |
綺麗に撮影したらインスタ映えもしそう(*‘∀‘)
伊東マリンタウンの中にも
最近大人気の伊豆高原プリンがあります!!
![]() |
有名な熱海プリンなんかも含めて
伊豆半島プリンめぐりをしてみても楽しいかも(´▽`*)
沼津深海プリン工房 公式ホームページ |
2018/10/12 不思議なものは食べてみたくなる広報mi--ri(/・ω・)/
今週末からワクワク〇〇〇〇!(^O^)/
学生時代、かつて中山競馬場をホームグランドに、本気で競馬で食っていけると自分を信じていた道野駅夫です。
いよいよ今週末からは競馬のGⅠレースが毎週続きます!毎週毎週〇〇〇〇しちゃうんです。
10/14秋華賞 10/21菊花賞 10/28天皇賞・秋 11/4JBCスプリント、クラシック、レディスクラシック 11/11エリザベス女王杯 11/18マイルチャンピオンシップ 11/25ジャパンカップ 12/2チャンピオンズカップ 12/9阪神ジュベナイルフィリーズ 12/16朝日杯フューチュリティステークス 12/23有馬記念 12/28ホープフルステークス
実に12週連続14タイトルのGⅠレースがズラリ!
道野の注目は今週末の秋華賞。春の牝馬2冠(桜花賞、オークス)を制したアーモンドアイが、過去4頭しかいない牝馬3冠をかけて臨みます。絶対女王の名にふさわしい強いレースを見せてくれるのか今から楽しみです。
日本馬にとって鬼門といわれる凱旋門賞。今年も惨敗でしたが、勝ったのは英国の最強牝馬エネイブル。なんと2連覇!
アーモンドアイが3冠を達成すれば、来年の凱旋門賞挑戦へも期待が膨らみます。
ちなみにアーモンドアイとは、美人とされる顔の目の形を言うそうです。
2018/10/11 海の駅で働く道野駅夫(自称 元・競馬予想屋)
10月20日からスタート(○○○○)
おはようございます!
実家の1階と2階両方に玄関がある駐車場兼テナント管理S・Yです。
今回皆様に紹介したいのが今月の二十日から再オープンするグランイルミです☆
ジャーン★
ジャーン★★
ジャーン★★★
どーでしょう!
伊東の夜を満喫するとしたらここしかないと思っています。
冬も近づいていることですしぜひ立ち寄ってほしいです☆
以上伊東の観光案内でした!
2018/10/10 駐車場兼テナント管理 S・Y
「みんなで力を合わせて曳こう!」
寒かったり暑かったり、まだまだ気候が安定せず体調も崩しがちですね。
こんな時は、おいしいものを食べて・・・面白そうなイベントに参加して、やる気をモリモリさせましょう💛
ということで、今日は珍しい!そうそう体験できないイベント、東伊豆町の熱川温泉で行われる「石曳き道灌祭り」のご紹介です。
1457年今から約560年前、江戸城築城のため東伊豆町ではたくさんの築城石が切り出され舟で運ばれました。
現代では考えられませんが、人力だったんですよね( ゚Д゚)…
どのくらいの重さの石を、どれだけの人数で、どのくらいの期間をかけて運んだのでしょうか。。。計り知れません(-“”-)。
今回は、その人力で運んだという『御石曳き』を再現したイベントです。
重さ12tの石をみんなで力を合わせて動かしましょう!!
ひえ~!12t!?みなさん、見当もつかない重さももの曳いた経験ってありますか?!ちょっと〇キ〇キ~!
予約はなく、当日受付で先着240名募集されるようです。
とても貴重な体験ですので、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?
イベント内容
開催日 平成30年10月27日(土)
開催時間 20:15頃予定(参加は無料)
開催場所 熱川温泉海岸通り(熱川大和館前よりスタート)
ご注意 サンダルは危険を伴いますので、必ず靴でご参加下さい。
詳しいお問い合せ先 熱川温泉観光協会 TEL.0557-23-1505
2018/10/09 引っ張る仲間探し中h.h
久しぶりに・・・
みなさんおはようございます\(^o^)/
先日、今月のテーマでもある『〇〇〇〇』を求めて釣りに行ってきました♫
今回はマリンタウンの見える場所でチャレンジ(^O^)
なにかこないかな~?
あたりもないな~
いつもの飽き性が出始めたその瞬間!!
小さいけどハタちゃんがヒット
私にとっては新魚種
釣り上げるまでなにがくるかわからない
〇〇〇〇感がたまりませんでした
夕焼けが綺麗だったので撮影タイム
少し場所を移動してまた釣りを再開!!
しばらくあたりもなくシーンとした状態。。。
またまた飽き性が出始めた私にヒット(笑)
チーバス3匹が遊んでくれました
ちゃんとばらさないで釣り上げられてよかった
釣りを始めてから約20年…
学生のころは行かなくなってしまった時期もありましたが、
やっぱり釣れても釣れなくても楽しい
充実した1日になりました♡
2018/10/8 車に釣りセットを用意して仕事に来たことがあるテナント運営管理 Rina✩
熱川・氷屋ZENの絶品ふわふわかき氷🍧
おはようございます(`・ω・´)
最近ベッドに入るとすぐ寝ちゃう
テナント管理イベント担当です(・o・)
今回お目当てのものがあるかないか、〇〇〇〇しながら行ってきたのは
伊豆・熱川にある話題のかき氷屋さん「氷屋ZEN」さんです(*’ω’*)
実はマリンタウン事務所の中で「美味しい!」や「行ってみたい!」と話題になっていて、
みんな行ったら必ず報告しています(笑)
今回は、季節限定の栗のかき氷がそろそろ終了という事で、仕事終わりに行ってきました
(道の駅伊東マリンタウンからは車で45分ほど)
無事ありましたよ!「栗」
東伊豆の和栗を1つ1つ丁寧に手作業で剥いた渋皮煮と香ばしいナッツが上に乗り、
渋皮煮をベースにしたマロンクリームが贅沢に🌰
中にはサツマイモとりんごのレモン煮🍋
(写真は氷屋ZENさんインスタグラムより)
とーーーーーっても美味しかったです!
友人と、幸せだね・・・と言いながら
2人ともペロリと食べました
旬のフルーツを主に使っているため、季節ごと、メニューが変わります(*'ω'*)
また、氷屋ZENさんの氷蜜は全て自家製
これはもう美味しいわけですよね
なお、氷屋ZENさんは、2018年10月3日~10月18日まで、お休みとなっています。
お休み明けて少しの間は、もしかしたら栗のかき氷があるかも…?とのことでした。
栗の状況によりますので、どうしても栗のかき氷が食べたい!という方は
インスタグラムをチェックしてからのお出かけをお勧めします。
ち な み に 💛
他にも魅力的なかき氷がいっぱいですよ
(写真は2018年10月1日現在のメニューです。お出かけの際はインスタグラムをチェックしてください。)
私が前に食べた「シャインマスカット巨峰レアチーズ」もまだありそう🍇
これも最高に美味しかったですよ(*‘ω‘ *)
これから冬に向けて、どんなかき氷が出るのか楽しみですね🍧
☆今回行ったところ☆
氷屋ZEN
<営業時間>
12:00~16:00、19:00~21:00 ←仕事終わりには夜の営業が狙い目!
水曜日定休日
<アクセス>
〒413-0302
静岡県東伊豆町奈良本981
インスタグラムでフォローするといいことあるかも!
詳しくは、インスタグラム「@koriyazen」で検索!
2018/10/07 今年も仮装して夢の国に行く予定なテナント管理.K
マリにゃん ハロウィン🎶
こんにちわ(^^♪
早すぎです(*_*; 月日の流れ。。。ついこの前 “明けましておめでとう!”って言った
と思ったら 暑い!! しか言葉が出ない夏を越え、幾つもの台風を迎え"(-""-)"
気が付けばもう 10月...はぁ(*´з`)
でもでも嘆いても何も始まらないので Aねえさんは前に進みますよ~(笑)💓
近頃の10月のイベントといったら、やっぱり ハロウィンですよね❣
なので マリンタウンでもハロウィンイベントやりまーす!
10/20(土)~10/31(水)の期間 施設内に置いてあるマリにゃんカボチャを見つけ
いくつあるかピタリと当てた方には プレゼントもご用意してますー(#^.^#)
皆さん参加してね~😻
あっ! 観光案内所には普段見る事のない 〇キド〇な悪マリにゃん!?が密かに座ってましたよ(*''▽'')
ネコがネコを被っているのにこんなに怖くなるのね
などとつまらない事を考えてた Aねーさんでした!(^^)!
![]() |
![]() |
これからもマリンタウンでは毎月イベントを考えていきます。
こんなの あんなの ありましたらご意見・ご要望と共によろしくお願いいたします。
ではでは また来月お会いしましょーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2018/10/6 広報兼営業 Aねえさん
伊豆アニマルキングダムさんへGO!
こんちはドSの営業Oです。
今回は、動物たちを近く見ることが出来、家族みんなで楽しめる伊豆を代表する観光スポット
伊豆アニマルキングダムさんをご紹介いたします。
アニマルゾーンではキリンに餌やり体験や、サイにタッチすることが出来たりと
ドキドキしっぱなし!
また、レストランでは猛獣たちに囲まれてお食事を楽しんでみてはいかがですか?
ランチタイムもエキサイティングです!
ホワイトタイガーがあなたの目の前にくるかも?!
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
営業時間:9時~16時(10月~3月)
料金:大人2,400円 子供1,200円(マリンタウン案内所でお得な前売り券発売中!)
伊東マリンタウンより 車で約45分
2018/10/5 胃カメラもう無理!ドSの営業O
ちょっとした思い出に
おはようございます。
駐車場担当Y.Sです。
今回、私が紹介するのはガチャガチャです。
欲しいものがあっても出てくるか分からないので○○○○。
外れてしまい欲しいものが出るまで何度も回す人もいるのでは?
そんなガチャガチャですが、伊東マリンタウンにもあるんです。
こちらはピンズのガチャガチャ。
ご当地ピンズと、富士山ピンズの2種類があり
このご当地ピンズは伊東限定で、伊東の観光名所などがデザインされたものとなっています。
伊東に来た思い出にぜひ回してみては?
ほかにも何度かこの日記でも紹介されているこちらのガチャガチャもあります。
お子様向けの物から、マニア向けのシリーズ物、様々な種類があり
最近、巷で人気の
こんな物も置いてあることが、まれにありますのでぜひ探してみてくださいね。
2018/10/4 駐車場担当 Y.S
当たる?でも、買わなきゃ当たらないよ「夢」!!
皆さんおはようございます。
広報の謎のおじさん「J」であります。!(^^)!
今月のテーマは〇〇〇〇だそうで、
わたくしが何時も「夢」を買っている場所をご紹介します。
その場所は、ここです!!
![]() |
![]() |
そうです。マリンタウンに来て一番入り口にある「宝くじ」売り場です。!! ('ω')ノ
私は、ロト7とか買ってますが、この前なんか二週続けて1等が10億円でした。ビックリです。
ここの売り場では、機械で宝くじの当選を確認してくれるので、見てもらうときは、何時も〇〇〇〇ですよ!
10億円あったら、あれして、これして、なんて何時も困らない様に考えています。エヘ(#^.^#)
でも、世の中に当たっている人がいるんですよね~~ (◎_◎;)
まぁ~、使い道に困ったら相談して欲しいんだよね~~(-.-)
マリンタウンの売り場から、いつか1等のあたりが出る様に、
皆さんも、夢をかいませんか!私は頑張って買いますよ~~
因みに、10月1日からは、「ハロウィンジャンボ宝くじ」が発売されています。
1等が前後賞合わせて「5億円」の「ジャンボ宝くじ」と、
1等が前後賞合わせて「5千万円」の「ミニ宝くじ」があるそうです。
そして最近は買い方にも色々ある様でして、下にあるように変則的な大人買い?もあるんですって!
皆さんも、色々な買い方で、超ビックな「夢」を買ってみてはいかがですか。('ω')ノ
それでは、宝くじ売り場に行ってきま~す。!(^^)!
2018/10/3 広報の謎のおじさん「J」でした。
こんなに近くていいの!?
少し天気の悪い日がつづいていましたね。。。
外が大好きな自分なので、雨だと憂鬱な広報しまんだです。。。
ちなみに「憂鬱」という漢字は書けません。余談です。。。
さて!
そんな中、天気の日は貴重です!
この季節、なんといってもお散歩も兼ねて外の施設はオススメ!
伊東マリンタウンから車で約30分。
有名な「伊豆シャボテン動物公園」は人気スポットです♪
その人気の秘訣は、なんといっても…
動物が近くで見れたり触れたりすること…!!
園内には色々な動物が近くにいて、
どんな動物に会えるのかも楽しみの一つ!
どんな動物がいるかな?
イノシシもいます!
来年は亥年ですね。。。!
ここには何が??
いました!テナガザルです!
なんとペンギンもいます♪
そして世代的に有名なこいつにも会えます…!
中にはこんな近くで。。。
触れちゃう子もいるんですっ
そして大人気のこのこ…
もふーーー
げっしるいっ!!!
そう、カピバラさんですっ
カピバラさんがいる広場では、大きいカピバラさんから、
ちっちゃいカピバラさんもそこらじゅうを歩いていて、
優しく触れ合うことができます!
これからの季節、温泉に入っているカピバラさんも見所のひとつですね!
普通に歩いているだけでも、クジャクが優雅に歩いていたり、
リスザルが木から木へとぴょんぴょんしていたり、
ワクワクがとまらないっ
10月からはハロウィンイベントもやっていて、大きなカボチャも出現!
ボートツアーや限定メニューもありますよ☆
是非、秋の過ごしやすい日はアクティブに遊びに出かけてみては?
2018/10/02 お祭りに参加せずに居られない、お祭り女の広報しまんだ☆
何があたるかお楽しみ!ガラポンイベント
「マリンタウンわくわく情報発信隊」は今月もテーマにそって 皆様テーマを考えながら日記をお楽しみください。 |
こんにちは!
秋花粉が辛くなってきた。
気を抜くと鼻水が垂れてきてしまいそうなので
マスクの下で鼻にティッシュを詰めたり、
試行錯誤しながら日々を過ごしてます!
広報mi--riです(/・ω・)/
そんな花粉も吹き飛ばしてくれそうな(?)
HOTなイベントをご紹介します!!
ジャジャーン!!!
伊東マリンタウン感謝の2日間!
ガラポン抽選会です✨✨
10/13(土)14(日)のお買い上げレシート
3000円毎に1回抽選ができて、何が当たるかはお楽しみ!
まさに〇〇〇〇なイベントです♥♥
ぜひ、特賞を狙って伊東マリンタウンへお越しください♪
イベントの詳細はこちら
みなさまのお越しをお待ちしております(´▽`*)
2018/10/1 本当にティッシュが手放せない 広報mi--ri(/・ω・)/