伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ
『マリにゃん散歩』

伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ『マリにゃん散歩』

マリにゃんとマリンタウンスタッフが見つけた、伊豆・伊東のおすすめ情報や、伊東マリンタウンの見所をご紹介。

スポット

ワニ!レッサーパンダ!マナティ!熱川バナナワニ園☆

2020/08/30

マリにゃん:今日の担当はのらにゃんだにゃ!
のらにゃん:こんにちにゃ!もう8月も終わりだってよマリにゃん(; ・`д・´)
マリにゃん:ええーー!まだ海で泳いでないにゃ!
のらにゃん:もう秋だよう
マリにゃん:かき氷もアイスもラムネもまだ食べてにゃいのに・・・
のらにゃん:仕方ないよ、もう諦めよう・・・
マリにゃん:諦めて、お月見しながらお団子食べるのにゃ(。-`ω-)
のらにゃん:食い意地だけはすごい。夏バテしてなくてよかった。
マリにゃん:にゃんだって!?
のらにゃん:それでは、今日は夏の最後の思い出を振り返ってみるよー!
マリにゃん:にゃー(`・ω・´)ノ
のらにゃん:熱川バナナワニ園の思い出~(∩´∀`)∩

『熱川バナナワニ園』

熱川バナナワニ園にはその名の通り「ワニ」と「バナナ」が楽しめる施設です。
そして、加えて「レッサーパンダ」や「アマゾンマナティ」もいるんです。

園の公式キャラクター「熱川ばにお」くんの案内のもとさっそく行ってみよーう!

熱川ばにおくんって?

入園すると、さっそくたくさんのワニ!ワニ!ワニ!
じーーっとしてぴくりとも動きません。あまりの静けさにワニの置物かと疑うほどです。

我慢比べのように、こちらもじーーっと見つめ続けると
お腹がゆっくり動いているのでどうやら本物のワニのようです。

目の前のワニの迫力と不思議な静けさに圧倒されます。

絶滅の危機に瀕している貴重なワニを、世界でもトップクラスの16種(交雑含む)、約140頭も飼育されています。
普段はあまり動かないワニですが、獲物を捕らえるときは俊敏に動くんです!

そんな姿を見れるのが「ワニのえさやり」(。-`ω-)
目の前で水しぶきをあげながら、一瞬でお肉に食らいつく姿は衝撃です!!

こちらはかわいすぎるレッサーパンダ。
実はレッサーパンダには「ニシレッサーパンダ」と「シセンレッサーパンダ」の2種類がいます。
バナナワニ園では日本で唯一「ニシレッサーパンダ」を飼育している動物園なんです。

リンゴを手に持ってかじる姿がみれちゃう
お食事タイムなんてのもあるので必見です( *´艸`)

そして温泉熱で育ったバナナたち!台湾バナナをはじめ
アップルなどの品種を含め約20種類以上のバナナが実についている様子をご覧いただけます。

園内で収穫されたバナナやパパイヤなど
分園のフルーツパーラーでお召し上がりいただけます。
パインボートやジュースなど・・・(*´Д`)

こちらはマナティを見つめるマリにゃんとばにおくん。
アマゾンマナティの飼育展示をしているのはなんとこのバナナワニ園だけなんです!

お腹の白いブチ模様が特徴。つぶらな瞳がなんとも愛らしいです。
数分に一度、呼吸のために水面を目指して泳ぐとき
その模様がみれちゃいますよー(/・ω・)/

更に詳しい様子は
公式YouTubeチャンネルをチェックしてくださいねーー(●^o^●)

熱川バナナワニ園公式HPはこちら!

【マリンタウンから車で約40分】

2020/8/30 のらにゃん


クリック→ 他のブログを見る

TOP