伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ
『マリにゃん散歩』
伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ『マリにゃん散歩』
マリにゃんとマリンタウンスタッフが見つけた、伊豆・伊東のおすすめ情報や、伊東マリンタウンの見所をご紹介。
スポット
伊豆七島(
2020/06/26
)
マリにゃん:じ~にゃんおはようだニャン!
じーにゃん:おはよう!だじ~ (‘ω’)ノ
マリにゃん:じ~にゃん、今日は島のお話かにゃん?
じーにゃん:そうなんだじ~よ
今日は伊豆と名前がついてるけど東京都になっている「伊豆七島」のお話なんだじ~ !!
マリにゃん!伊豆七島って言われているけど、本当は伊豆諸島群って中に含まれているんだけど
東京都に含まれる伊豆諸島って、いったい、いくつくらいの島があるか知っているかだじ~?
マリにゃん:七つじゃないのかにゃん?
じーにゃん:実は伊豆諸島って言われている島など(島しょ)の数は100ぐらいあるらし~んだじ~ (@_@。
マリにゃん:エ~~~そんなにあるのかにゃん!!
じーにゃん:そうなんだじ~!! ちょっとこれを見てくれなんだじ~ (‘ω’)ノ

じーにゃん:ここに書れている島しょは15なんだけど、実際の数はなんと100余りあるそうなんだじ~
だけど、よく知られているのは「伊豆大島」なんだじ~よ!!
伊豆七島は伊豆諸島の中にあって「大島、利島、新島、神津島、御蔵島、三宅島、八丈島」を言うらしいんだが、
人が住んでいる島を言ってたらしいんだけど、外にも人が住んでいる島があるらしいんだじ~
今日は、この中から一番大きくて、人が住んでいるのが一番多いい「伊豆大島」の話をするんだじ~よ (#^.^#)
大島は東京から約120㎞も離れているけど、伊豆半島からはたったの約25㎞の所にあるんだじ~よ!
伊豆半島からはこんな風に見えるんだじ~よ (^^)

おっきく見えるんだじ~ (*´▽`*)
この日は少し霞んでてボンヤリだけど、
よく見えるときは、家の形がわかるかなって程近くに見えるんだじ~よ!!
もう一つおまけで、この島も見えたんだ~ !

じーにゃん:この島は「利島」というんだじ~意外と近くに見えるんだじ~!
右側にはうっすらだけど、新島も見えるんだじ~よ!
さて本題に戻るけと、
マリにゃん!「伊豆大島」は何が有名か知っているのかじ~?
マリにゃん:じーにゃん簡単だにゃん!!「あんこ椿は恋の花」だニャン!あんこ~~~だにゃん!
じーにゃん:正解!!ってだけじゃない、というか正解でもいい!! ?
ちょっとテレビの見過ぎかじ~ (ペコリ)
都はるみさんは置いといて、確かに椿は有名なんだじ~よ、
だけど、じ~にゃんが子供のころは、牛乳せんべいがお土産の定番で、
ほんのり甘くて美味しかったんだじ~よ!(^^)!
今でもあるらしいんだが、最近食べてないな~ (瞑想・・・)
「伊豆大島」は春先になると、「椿まつり」が開催されて、マリンタウから3,4㎞先の
桟橋から高速ジェット船(水中翼船みたいな船)も出るんだじ~よ (^^)
今は、東京の竹芝桟橋から「さるびあ丸」で約8時間くらいなんだけど、
つばき祭りが行われるときは、伊東から高速ジェットで35分で着くんだじ~よ
伊豆大島の椿は「やぶ椿」っていう種類が多いそうで、
その種からはみんながよく知っている「椿油」が摂れるんだじ~よ!!
この椿油は、髪に塗ると綺麗な髪になるって言って、
じ~にゃんのお母さんも、よく付けていたんだじ~よ!!
だけど、髪はパーマがかかっていて、よくわからなかったじ~よ!(笑い)
因みにマリンタウンがある伊東市の花木も「椿」に指定されているんだじ~よ!
伊東市のチラシとか市役所の職員の胸章なんかにも椿がデザインされていて、
毎年2月から3月には伊東の「つばき祭り」も開催されて、マリンタウンの中にも
サテライトコーナーができて椿が飾られるんだじ~よ !(^^)!
伊東市の椿は、マリンタウンから車で15分くらいの「小室山公園」の中にあって、
天気が良いと富士山も綺麗に見えるんだじ~よ!

じーにゃん:マリにゃん、伊豆諸島と伊豆大島のこと、わかったかな?
マリにゃん:わかったんだにゃん!今度マリンタウンから船に乗って行ってみるにゃん!!
じーにゃん:マリにゃん、マリンタウンにあるマリーナの船でマリにゃんが大島まで行くのは
チョット難しい~かな~~ ”(-“”-)”
今度、高速ジェットで行ってみようかじ~ (‘ω’)ノ
マリにゃん:そうだにゃん!それまでに、もっと伊豆七島勉強しておくだにゃん!
じーにゃん:了解しただじ~!
2020/6/27 マリにゃん船酔いを凄く心配している
マリンタウンの変なおじさんこと「J」でした。