伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ
『マリにゃん散歩』
伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ『マリにゃん散歩』
マリにゃんとマリンタウンスタッフが見つけた、伊豆・伊東のおすすめ情報や、伊東マリンタウンの見所をご紹介。
マリンタウン情報
水中散歩?(
2020/03/27
)
マリにゃん:じーにゃん、こんにちにゃ!
じーにゃん:マリにゃん、こんにちはじ~ !(^^)!
マリにゃん:じーにゃん、今日は水の中なのかにゃん?
マリにゃん水の中は、初めてだにゃん !
じーにゃん:そうだよ!でも、じーにゃんも海の中なんて潜れないから、
マリーナの海で見られるお魚さんたちを紹介するじ~ (‘ω’)ノ
マリにゃん:そうーだったのにゃん!マグロとかイルカはいるかにゃん?
じーにゃん:まぐろはマリンタウンのレストランで食べてくれじ~
イルカはいるか!ってかじ~
それでじゃ行くよ~マリーナの海を覗くとこんな魚が、
その1「そらスズメダイ」 だじ~!!

このお魚さんは、伊豆でダイビングをしているみんなは見る人も多いと思うじ~
伊豆の海によく見いるお魚さんだそうで、海を華やかにしてくれているじ~
この子がいると伊豆の海も南国気分なのですじ~
このお魚さん、青くて小さくてキラキラかわいいだけど、
黒っぽくなっている姿をしている時があるらしい~じ~
そうなんでじ~、そらスズメダイって、環境や水温などで体の色を変化させるらしーじ~
水温が高い7月~8月はソラスズメダイの体色がもっとも美しく輝く季節で、
メタリックブルーが浅瀬でキラキラと輝くらしーので、夏は是非マリーナに見にきてじ~
つづいてその2は、「めじな」さんだじ~

このお魚さん大きくなると美味しいらしいんですけど、食べるのは 一般的に冬が旬らしいじ~
だけど、一年中水揚げされる魚で、釣りをやる人は一年中食べてるらしいじ~
でも、冬のメジナの方が身が締まってるらしくて、やっぱり冬にたべたいじ~
ちなみに、伊東でじ~が小さい時に堤防で釣りをしたときは、小さいメジナが釣れると
みんな「くしろ」って言ってたじ~が、名前が変わるらしいじ~
つづいてその3、「カワハギ」さんだじ~

このお魚さんは、紀州のほうでは「ハゲ」と言ったり、
関西では、「マルハゲ」「カクハゲ」「バクチウオ」なんて言われてるらしいじ~
カワハギさんのお仲間は100種類位いるらしくて、食べられるのは、
カワハギとウマヅラハギ、ウスバハギの3種くらいしかないらしいじ~
その中でもカワハギはすごく美味しいいらしいですじ~
カワハギさんはウロコが無くてザラザラした皮に包まれていて、皮に切り込みを入れるだけで
手で簡単に剥くことができ、そうやって皮を剥いでから料理することからカワハギと呼ばれるらしいじ~
その皮は昭和初期の頃までヤスリとして使われていたとかじ~・・・
また、つるっと丸ごと皮がはがれる様が博打に負けて身ぐるみ剥がされるみたいだったから、
「バクチウオ」と呼ぶ地方もあるらしいじ~
マリーナの海では、すご~く小さい奴が泳いでいるんだけど、上から見ると薄いから
じ~っと見ないと見つからないじ~ (#^.^#)
つづいてその4「ぼら」さんだじ~

このお魚さんは、ちょっと臭みがあって、食べにくいと思われがちなお魚さんだじ~
ボラさん、実は、下処理などを丁寧にすると、とてもおいしく食べらるれらしいじ~
ボラは、ブリやスズキなどと同様で、大きさによって呼び名が変わる出世魚だじ~
関東では、オボコ、イナッコ、スバシリ、イナ、ボラ、トドの順で呼ばれているたしいじ~
ちなみに、「とどのつまり」って言葉はこのトドがつかわれているだじ~
アシカ科のトドと思っている人はきうぃつけるだじ~
ボラというのは、2番目に大きい時の名前で、体長は30〜50cmの間だそうで、
なんと、ボラの卵巣は塩漬けにしてカラスミになるんだって!しってたじ~か?
超高級食材だじ~ ( ^)o(^ )
最後に こんな物ものそのそしているじ~

これは、そう「 ナマコ」だじ~
なまこは日本各地で見られ、体長は20~30cm、太さ5~6cmになるそうだじ~
ヒトデやうにの仲間(高級だじ~)で、アオコ型、アカコ型があるそうだじ~
日本の周りでは年間6000トンくらい水揚されていて、体色の違いからアカコ、アオコ、クロコ
に分けらりらしいじ~
赤ナマコは外海の岩場に生息しており、青ナマコ、黒ナマコは主に内湾の砂泥に生息しているそうだじ~
三杯酢で食べると美味しいらしいけど、わしは苦手ですじ~~~~~、
特に内蔵で作る「このわた」はチョット、ちょっと、一寸ですじ~
じーにゃん:という訳でマリにゃん、マリンタウンのマリーナには綺麗なお魚さんたちが
ノンビリ泳いでいるのだじ~
マリにゃん:じ~にゃん了解したにゃん!
今度、海を覗いてみるにゃん!!
じ~にゃん:そうだね、だけどマリにゃんは頭がデカいから、海に落ちないでよね~
2020/3/28 マリンタウンの謎のおじさん「じーにゃん」でした !(^^)!