伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ
『マリにゃん散歩』

伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ『マリにゃん散歩』

マリにゃんとマリンタウンスタッフが見つけた、伊豆・伊東のおすすめ情報や、伊東マリンタウンの見所をご紹介。

5年ぶり神奈川県に「道の駅」誕生!

2020/07/06

道野「マリにゃん、元気だった?」
マリにゃん「うん!元気にしてるにゃ。道野さんは?」
道野「元気、元気!なぜってさ、、、」


神奈川県南足柄市に新しく道の駅が誕生したのです!

その名も「道の駅足柄・金太郎のふるさと」

さる6月26日にOPENということで、さっそく行ってまいりました(^◇^)
神奈川県内では箱根峠・山北・清川に次いで、5年ぶり4駅目ということです。

南足柄市は、都心から車で約1時間とアクセスも良く、古くから金太郎伝説ゆかりの地として有名で、美しい里山や農村の原風景が残ります。
今では都会で働き、休日は南足柄でのんびり自然に囲まれて暮らす移住者も増えているとか。

「あっ!金太郎くんがいるよー」

当初は4月24日にOPENする予定でしたが、新型コロナウイルスの関係からおよそ2か月遅れの開業となりました。
入り口では、職員の方が出迎えつつ、来場者の方々にアルコール消毒をお願いしたのち入場です。
中に入ると、物販・飲食・交流施設から構成され、約1168㎡の施設内には地元生産者から毎日届く新鮮な野菜や果物などがぎっしり(#^.^#)/
生産者の写真も展示されていて、登録農家さんは180名超!
「安心・安全をお届けすることはもちろん、生産者様のファンを生み出していきたい」
道の駅の意気込みを感じます。

南足柄市の特産品と言えば「足柄茶」。
金太郎という名のブランド茶も販売されているのですが、「あれ?たばこの自販機にしては珍しい銘柄⁉」と思いつつ、
「実はお茶でーす。」みたいなお茶目なサービスもGOOD!

おみやげには「きんたろうのたまご」という可愛らしいお菓子も買ってきました。
本当はごはんも気になっていて、「ふるさとゴハン食堂」という地産地消のレストランもあったのですが、さすがに大行列になっていたので、今回はあきらめました(T_T)

帰り道、車の中で娘が聞いてきました。
「ねー、パパ。金太郎って本当にいたの?」
「どうなんだろうね。でもいたと思ったほうが楽しいよね。」

金太郎は坂田金時の幼名で、いくつもの伝説が存在する人物。
諸説色々あるものの、足柄山でクマと相撲を取ったというのはよく知られています。
メダカ取りも得意だった金太郎。
道の駅でもメダカが売ってたな、そういえば。

「あっ!パパ、危ないっ(>_<)」
突然、目の前の車道を横切るタヌキを発見!

「よしっ、パパが相撲を取ってくる!」

娘は静かに寝たふりをしていました。


2020年7月6日(月) 海の駅で働く道野駅夫



クリック→ 他のブログを見る

TOP