伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ
『マリにゃん散歩』
伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ『マリにゃん散歩』
マリにゃんとマリンタウンスタッフが見つけた、伊豆・伊東のおすすめ情報や、伊東マリンタウンの見所をご紹介。
イベント
伊豆長岡温泉「まゆ玉の里」2021開催中(
2021/02/05
)
あっという間の2月。
この冬は例年よりも寒い気がいたします。
とはいえ、伊豆は他の地域よりは暖かいんでしょうね。
春を感じる景色があちら、こちらで見られるようになってきました。
熱海市内の「糸川桜」や、西伊豆土肥の「土肥桜」はちょうど今が見ごろだそう。
桜祭りが2/7まで開催中ですが、まだしばらくは満開の桜を楽しむことができそうです。
さて、今日ご紹介するのは、3月まで開催されているちょっとしたイベントです。
タイトルの通りですが、中伊豆で行われている「まゆ玉の里」というイベントを見てきました。
伊東マリンタウンからその会場までは車で40分ほどです。
サンバレー富士見というホテルの入口付近で行われている展示イベント。
まゆ玉・・・。
今は確かにあまり見なくなりましたかね。
紅白のお餅を竹に刺したりして作っていたことも昔はあったかなぁ??

ホテルが会場になっているので、駐車場も隣接して整備されています。
もちろん無料で使わせていただけます。
(入場料も無料です)
そして、ホテルの正面から入ると、目の前に広がるまゆ玉とひな人形


うわぁ。
すごい
と思えるボリューム。
伊豆稲取にもひな人形の館というスポットがあり、こちらでは「吊るし雛」が飾られていますが、似て非なるひな人形とまゆ玉展示です。
現場に説明が書かれていました。
「徳島県阿波勝浦で毎年行われている『ビッグひな祭り』のお雛様の一部を阿波勝浦のみなさまのご好意により、当館に展示させていただいております。表情豊かな230体のお雛様たちをどうぞご覧くださいませ。」
たしかにお内裏様にお雛様
みんな表情が違います。
右大臣と左大臣、三人官女に五人囃子・・・
昔は家にもお雛様を飾っていましたが、いつの間にか出さなくなってしまいましたし、伊東市でも「MAGARI雛」というイベントを行っていましたが、昨年から中止になっています。
マリンタウンにもお雛様を飾ってましたっけ。
お雛様も立派でしたが、まゆ玉は見栄えが良かったです。

これ、一つ一つ全て手作りなんですって。
子供を模した人形に、柿やお手玉、亀、もちろんまゆ玉。いろんなものがつけられていてにぎやかです。
竹にぶら下がっているのですが、何本もありましたので立体的に見られますし、どうやらその場でのまゆ玉作り体験もできるそう(500円~)
これら全部ホテル入口付近にありますので、手軽に見学を楽しむことができます。

ホテルですからもちろんお手洗いも完備。
(利用の際はホテルの方に一声かけたほうが良さそう?)
そして、今回は予定もしていませんでしたので足を延ばしませんでしたが、2月で雨が降っていなければ
15分ほどで大仁梅林へ
20分も走れば修善寺梅林へ
それぞれ車で出かけることが可能です。
屋内と屋外。晴れていれば富士山も見える修善寺梅林。
景色だけ楽しむのでしたら、ホテルサンバレー富士見のすぐ近くの葛城山の伊豆の国ロープウエイで山頂に登ってみるも良し、ドライブがお好きでしたら達磨山レストハウスまで走って、目の前に広がるパノラマを楽しむもよし。
おっと、忘れてはいけません。
海を見に、お土産や食事、温泉を楽しみに伊東マリンタウンまで走ることもできますね。
ここサンバレー富士見のまゆ玉と雛飾りの展示は3月15日まで予定されているようですが、世間の状況で変更するかもしれませんとのことです。(公式HPには4月中旬と書かれています)
ぎりぎりの時期に行かれる方は、開催しているかどうかお問合せの上お出かけいただくと確実です。
ホテルサンバレー富士見 055-947-3100
2021/2/6 とみしん