伊豆半島お花情報【2021年9月】
大室山(おおむろやま)さくらの里のパンパスグラス
大室山の麓で風にあおられるパンパスグラスの大群を見て来ました~
ふわふわと軽やかに揺れる銀の穂の姿は、一糸乱れぬ壮大なダンスの発表会を見ているよう・・・
秋の訪れを感じる贅沢な時間を過ごしてきました
十月桜も咲き始めていて、伊豆にも秋が来たんですね~
【見られる場所】 大室山
MAP伊東マリンタウンより車で約24分
9月に伊東で見られるお花 まとめ
【花の種類】 コスモス
【見られる場所】 大室山
MAP伊東マリンタウンより車で約24分
■一口メモ■
日本の秋の風物詩となっているコスモスは、コスモス・ビピンナツス(Cosmos bipinnatus)という種類です。メキシコの標高1600m以上の地域に自生し、日本と同様に、秋になると道路わきや休耕地で、ピンクやまれに白い花を咲かせて群生するのが見られます。
この時期大室山の麓のさくらの里では、風に揺られるコスモス畑が見ごろを迎えます。
秋の涼しい日にお散歩しながらコスモス観賞をお楽しみください♪
【花の種類】 パンパスグラス
【見られる場所】 松川湖
MAP伊東マリンタウンより車で約17分
■一口メモ■
パンパスグラスは、南アメリカとニュージーランド、ニューギニアに分布するススキに似た多年草で、約20種が知られています。
雌雄異株で、雌株の花穂には長い毛があり、観賞価値が高くなります。
松川湖の他にも大室山、すすきで有名な稲取の細野高原など観賞できるところが伊豆各地にあります。