伊豆半島ジオパーク

■伊豆の観光スポットご案内■

弁天島(下田市・伊豆半島ジオパーク)

歴女と旅する「下田開国博物館」編
あの吉田松陰先生が、黒船 に乗り込もうとした現場、
それがここ、弁天島

吉田松陰先生が、黒船乗船を試みた弁天島も、
伊豆半島ジオパークなんですって~~~!!

場所は、下田の柿崎。「柿崎弁天島」とも云います。
弁天「島」という名前ですが、地続きで行けます
ここまでの海岸線は、吉田松陰先生が、弁天島に向かう際に通ったとされる
「松陰の小径(こみち)」と呼ばれております。萌え~~!

このような独特の地層が、伊豆半島ジオパークであるゆえん。
間近で見るとすごい!

このしましまの地層は、数100万年前に海底火山から出た火山灰などが、
波によって運ばれて出来た地層なんだヨッと!

こうした地層が、波に削られてできたのが弁天島なんだヨッと!

このしましま地層上には、貝などの生物が、穴をほったり這い回ったりしたあとの
化石も見つけることができるんだヨっと!

へえー!すごいね~!
その化石、松陰先生も見たのかしら~
密航するのに必死で、きっと化石どころじゃなかったヨッと

世界の情勢を知るために、下田に来航していた黒船に乗ろうと
吉田松陰先生が、小舟を漕ぎ出した場所、弁天島。
伊豆半島ジオパークの大自然が作り出した、美しい地層を眺めながら、
幕末に思いをはせるのであった。。。

柿崎弁天島 詳細データ

住所 静岡県下田市柿崎
危険情報 崖の一部はもろくなっていますので
落石に注意してください。
アクセス 伊豆急下田駅から徒歩約20分
 島ですが、今は歩いて行くことができます。
駐車場情報 あり
お問い合わせ 下田観光協会 0558-22-1531

吉田松陰のことや、幕末、下田の黒船来航についてもっと知りたい方は
歴女と旅する下田開国博物館もご覧ください

道の駅「伊東マリンタウン」TOPページへ

TOP