雨の日でも遊べる
伊豆半島で いちご狩り (甘くて、おいしい!)
全国のいちごファンのみなさま。
寒い季節になるとたまりませんね。だって、季節ですものね。
毎年やってきます。楽しみのこの季節。イチゴが太陽の光を浴びて、ツヤツヤピッカリ真っ赤っかに輝いています。
あまくて、おいしくて、みずみずしくて、ビタミンCもたっぷりで、なおかつ食べ放題!
美味しい季節においしくいただく。
伊東マリンタウンから行ける、伊豆半島いちご狩り情報をお届けします。


静岡県・伊豆の名物といえば?
各県にある名物・名産。静岡にも、伊豆にもいーっぱいあります!
みなさんはどんなものを思い浮かべますか?
- 富士山
- お茶
- いちご
- みかん
- 干物・金目鯛・アジ
- うなぎ
- 缶詰
静岡、伊豆にもたくさん名物がありますが、ここでは「イチゴ」についてご紹介いたします。

そうそう、イチゴの好きなあなた。この静岡県の形を見ると・・・・つい連想してしまいませんか?
特に何も思わないよという方も、きっと読んでいくとイメージが変わってくるかもしれない!?
伊豆で食べられるいちごの種類と旬はいつ?
伊豆のいちご狩りで食べたい種類はズバリコレ!!
「章姫(あきひめ)」 と 「紅ほっぺ(べにほっぺ)」
その他にも農園によって様々な品種を栽培しています。
中には桃薫(とうくん)という見た目がピンク色で、香りも味も?モモのような「レア」品種を楽しめる農園もあります。
季節によってお楽しみいただける種類が変わることがありますので、それぞれ農園にお問い合わせください。
いちご狩りのシーズンは(だいたい)12月から5月のゴールデンウイークの頃までです。
いちごの季節は いち(1)+ご(5)だから1月から5月と覚えてもらってもいいですね。
この期間内での「最盛期」は1月~2月です。同じものでも旬のものは栄養価がひときわ高くなる時期ともいいます。
さぁ、あなたはいくつ、食べますか?

Strawberry 30分間好きなだけ食べ放題! いちご・イチゴ・苺

伊豆半島(伊東マリンタウン周辺)のいちご狩り園
① イエスストロベリー(伊東市内) | 車で約10分 【HP】 |
---|---|
② 江間いちご狩りセンター(伊豆の国市) | 車で約40分 【HP】 |
③ 伊豆長岡いちご狩りセンター(伊豆の国市) | 車で約40分 【HP】 |
④ 久保田いちご狩り園(伊豆の国市) | 車で約42分 【HP】 |
➄ 伊豆フルーツパーク(三島市) | 車で約60分 【HP】 |
⑥ いちごらんど中西(東伊豆町) | 車で約40分 【HP】 |
⑦ ストロベリーファーム太田農園(東伊豆町) | 車で約40分 【HP】 |
いちご狩りの料金比較一覧 12月~4月
いろいろないちご狩り園がありますが、食べ放題の料金ってどうなっているのでしょう?
ふと思いたって調べてみました。
(料金は2022~23年シーズンのものです)
子供料金、幼児の扱いもいちご狩りセンターごとに異なりますので、ご利用の際は各施設にご確認ください。
いちご狩りは例年12月より営業を行っています。
営業状況については、各施設のお知らせをご確認ください。
いちご狩り園 | 12、1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|---|
イエスストロベリー 4歳以上同額 |
2100円 |
2/12まで2100円 |
1900円 |
1600円 |
江間いちご狩り園 3歳以上同額 |
2000円 |
1800円 |
1800円 |
1400円 |
伊豆長岡いちご狩り園 3歳以上同額 |
2000円 |
1800円 |
1800円 |
1400円 |
久保田いちご狩り園 小学生以上同額 |
2000円 |
1800円 |
1800円 |
1400円 |
伊豆フルーツパーク 大人・子供・幼児料金有 |
1月9日~4月4日、4月29日~5月5日: |
1100円~ |
||
いちごらんど中西 3歳以上同額 |
2000円 |
1800円 |
1800円 |
1400円 |
太田農園 3歳以上同額 |
2000円 |
1800円 |
1800円 |
1400円 |
※ 韮山のいちご狩りセンターは2020年で閉園いたしました。
Strawberry Trivia いちご狩りを楽しむ ワンポイント
いちご狩り食べ放題に行ってみよう、でも初めてだし大丈夫かな?
そんなあなたへ。
伊東マリンタウンいちご狩り食べ放題大好きスタッフに聞いてみました。
いちご狩り食べ放題の極意!?です。(個人の意見ですので、参考程度でご覧ください)

おススメの時間帯
それは、午前中です。特に3月4月になるほど余計に朝がいい!
夜の寒さでひんやり冷えたいちごたち。季節が進むにしたがい、日中暖かくなるからハウス内も暑くなります。当然いちごたちも熱されます。
だから、午前中にいくことをおススメします!
たくさんいちごを食べたい
でしたら、食べた数は数えないほうがいいかも!?数えるなら最後にヘタの数で数えましょう。
また、練乳は最初からつけちゃダメ。ある程度お腹いっぱいになってきてから、味変素材として練乳を使うなんて方法も試してみては?
その他にも、いちご狩りポイントあります・・・
- 練乳(コンデンスミルク)の追加が欲しい場合は、係の方に声をかけると(多くの場合)追加をもらうことができます。
- ミツバチがハウス内に飛んでいるかもしれませんが、大丈夫。刺されることはまずありません。怖いという方は農園の方に声をかけてください。
- カップの中がいちごのヘタでいっぱいになってきたら、ハウス入口付近にゴミ箱が置かれていますので、そこで一度空にしましょう。
- いちご狩り食べ放題の時間は約30分間という農家が多いです。でも大丈夫。短くなんかありません!?たくさんのいちごがありますから。30分食べ続けるのって案外大変だと思います。
- ハウス内の畝(ウネ)をまたぐ際には、くれぐれもいちごの苗を踏んづけないであげてくださいね。自宅の花壇を踏まれてしまったらショックでしょう!?お子様がいる際はパパ・ママが手を貸してあげてくださいね。
- 終了したら入口付近で手を洗って終了です。最後に「楽しかった」の笑顔で終われますように。
ここまで見てきたら・・・
伊豆半島にはいちご狩りスポットがいくつもあります。
そう思ったら、今一度静岡県の地図か、伊豆半島のマップを用意してみましょう。
おや、伊豆半島の形・・・・おいしそう!?
なんとも誰がこうしたのか、伊豆半島ってイチゴシルエットなんです。
それは美味しいはず!!
季節の楽しみとして、フレッシュな採れたていちご
ポィっと一粒口に入れると、香りと甘みが広がっていきます。

伊東マリンタウンで買いたい「いちご大福」(限定商品)

いちご大福 (冬季&個数限定)
職人さんが一つ一つ心を込めて「ぜーんぶ」手作りしている冬の限定商品。
(マリンタウン内の店舗スタッフまで買いに来るんです)
中伊豆韮山のいちごをまるまる1粒使用。大福の中はこしあんです。
後味までしっかり美味しいいちご大福をどうぞご賞味下さい。
1つ350円(税込み)
- 店舗:
- 和菓子いっしん店舗詳細へ
- フロア:
- バザール棟1階




イチゴ狩りと一緒に伊豆半島では花も楽しめます。伊豆の花情報はこちらから