伊豆のお花情報

■伊豆の観光スポットご案内■

伊豆半島お花見スポット特集

※写真はつつじ満開時の小室山

伊豆は1月からお花見を楽しめるスポットが数多くございます。
水仙、梅、椿、サクラ、つつじ…

ぜひ、花満開の伊豆半島をお楽しみください。

有名なスポットから、隠れたお花見スポットまでご紹介!

伊豆半島・花の名所

伊東市~東伊豆エリア

小田原~熱海~三島エリア

その他&穴場スポット

伊豆半島の桜の種類

伊豆半島は、その温暖な気候から1年中花を楽しむことができます。
その中でも桜の種類は豊富。

伊豆半島には、静岡県の早咲き桜の名所14ヶ所のうちの
過半数(9ヶ所)が存在し、1月下旬から4月上旬まで、
6種類の桜が時期をずらして開花する為、その都度お楽しみ頂けます。

また、大室山麓に広がるさくらの里では、
9月から5月まで40種類もの桜が次々と開花します。

伊豆固有の桜もありますので、一部をご紹介いたします。

●城ケ崎桜(ジョウガサキザクラ)

開花時期:3月上旬〜中旬

寒桜(カンヒザクラ)と大島桜(オオシマザクラ)の交雑種と考えられています。花は淡紅紫色。

伊東市内で見られる場所・・・城ヶ崎海岸、大室山ふもと「さくらの里」など

●寒桜(カンザクラ)

開花時期:1月下旬~2月中旬

花色は早春を飾る淡紅色の美しい桜。小輪の一重咲き。

伊東市内で見られる場所・・・大室山ふもと「さくらの里」

●早咲き大島桜

開花時期:3月上旬〜中旬

染井吉野(ソメイヨシノ)と大島桜(オオシマザクラ)の交雑種。花弁は5個、純白色、芳香がある。

伊東市内で見られる場所・・・大室山ふもと「さくらの里」など

●おおかん桜(大寒桜)

オオカンザクラ

開花時期:3月上旬〜中旬 

早咲き大島桜とヒカンザクラの交配種。花序は散形状2~4花、がく筒は鐘型。花弁は5枚、淡紅色。

伊東市内で見られる場所・・・伊豆高原駅前、大室山ふもと「さくらの里」など

●河津桜

開花時期:2月下旬〜3月中旬

寒緋桜(カンヒザクラ)と大島桜(オオシマザクラ)の交雑種。花は淡紅紫色

伊東市内で見られる場所・・・大室山ふもと「さくらの里」、松川湖畔展望広場など各所

●伊東小室桜(イトウコムロザクラ)

開花時期:1月下旬〜3月中旬

1988年に伊東市小室山で発見された桜。寒緋桜(カンヒザクラ)と大島桜(オオシマザクラ)の交雑種。

花は径4㎝ほどの淡紅紫色。

伊東市内で見られる場所・・・伊東マリンタウン駐車場入口、大室山ふもと「さくらの里」など

●染井吉野(ソメイヨシノ)

開花時期:3月下旬〜4月初旬

大島桜(オオシマザクラ)と江戸彼岸(エドヒガン)の交雑種。桜前線の基準種。

伊東市内で見られる場所・・・大室山ふもと「さくらの里」、伊豆高原桜並木、松川湖畔展望広場、伊東松川沿いなど

道の駅「伊東マリンタウン」TOPページへ

TOP