日帰り温泉

■伊豆の観光スポットご案内■

伊東温泉七福神の湯めぐり④毘沙門天芝の湯

伊東温泉の共同浴場のなかでも
特に大きい「毘沙門天」芝の湯
地元の共同温泉ですが、
国道135号線に近く、駐車場も広いので、
観光客の利用にも便利な銭湯ですよ!

毘沙門天とダルマ(なぜ…?)とカモメ隊長!
中の水は、あたたかい温泉。ありがた~い!

立派な建物~!新しい!

玖須美(くすみ)温泉会館の1階が、毘沙門天・芝の湯温泉
玖須美とは、この周辺の地区の名称だヨッと!

1999年に立てられた建物なので、とにかく新しくてきれい!
脱衣所も広々してるヨッと!

伊東の共同温泉にはめずらしい、窓際に湯船がある構造。
でも、やっぱり富士山の絵はないヨッと!

湯温は、やや熱め!

シャワーのある洗い場も広々!
マナーを守って気持ちよく入りましょうね!

はじめは熱く感じたお湯も、入っているうちにいい気分に!

女湯には、ベビーベッドもあって赤ちゃん連れのママも安心!

貸切風呂は5室。
うち1室は完全バリアフリーになってるヨッと!

外には、足洗場が。ここが源泉。
伊東温泉・七福神の湯共同温泉は、すべて源泉かけ流しだヨッと!

ぜいたくだよね~

駐車場は、伊東温泉七福神の湯の中でも一番広く、
バリアフリーになっています!

毘沙門天 芝の湯 詳細データ

泉質  単純温泉(低張性・弱アルカリ性高温泉)
源泉の温度 50.1℃
効能 リウマチ、神経痛、運動器障害、病後・疲労回復
所在地 静岡県伊東市芝町2-3
営業時間 14:00~22:00
料金 大人300円・小人100円
定休日 火曜日(奇数月連休あり)
家族風呂 5室。(1,500円・60分)
駐車場 26台(中型可)無料
アクセス 車:国道135号「波止場入口」信号を南へ入り約400m
電車:JR伊東線「伊東駅」より徒歩約20分
「伊東駅」より東海バス「新井」行きで「芝の湯」バス停下車
お問い合わせ 0557-36-3377

※営業時間、定休日は変更する場合がございますので、詳しくはお問合せください。

伊東温泉七福神の湯めぐり地図

道の駅「伊東マリンタウン」TOPページへ

TOP