日帰り温泉
伊東温泉七福神の湯めぐり⑦恵比寿あらいの湯

伊東温泉・七福神の湯めぐり
最後に訪れたのは「恵比寿あらいの湯」
恵比寿様を祀る近くの
新井神社にちなんだ名前の温泉です!

国道135号線沿いに「天然温泉あらいのゆ」がるヨッと!!
一見ふつうの建物なので、この赤い看板を目印に行ってみておくれヨッと!

国道135号線をはさんだ向かいには、伊東漁港があるヨッと

国道沿いには、男湯の入口

裏手に女湯の入口があるヨッと

いかにも地元の共同浴場らしい脱衣所は、掃除が行き届いていて清潔
木製のロッカーも昭和レトロ
こういう雰囲気懐かしい~

さぁ~て!お待ちかね入浴タイム!
伊東温泉スタイルの、ど真ん中に浴槽がある構造
男湯は、大きな窓が国道に面していて明るい
湯気がたちこめている浴場は、ほんわかした気分にさせられるね~!

お湯は、伊東温泉の共同温泉浴場の定番、
毎日入れ替える源泉かけ流し
入れたてのお風呂は、特にいい気持ちだヨッと!

ちょっと熱めのいいお湯だヨッと!!
伊東の温泉は、無色透明でさらっとしてて、オイラは一番好きだヨッと!

「恵比須あらいの湯」の通り、建物の外には恵比須様
恵比寿様を祀る近くの新井神社にちなんだ名前で、
新井神社は、この周りの砂浜に打ちあげられた
恵比寿神の神像を安置したら、大漁が続くようになったため
お祀りするようになったのが始まり、と伝えられてるヨッと!

恵比須様の横のお手湯も、もちろん共同浴場と同じ温泉

なんと!外パイプからは天然かけ流し温泉がダダ漏れ
浴場の排水だけど営業時間前は、まだきれいなので、
汲みに来る地元のかたもいるヨッと
地域密着型の地元に愛されてる温泉だね~
恵比寿あらいの湯 詳細データ
泉質 | 単純温泉 |
---|---|
源泉の温度 | 47.4℃ |
効能 | リウマチ、骨および関節などの運動障害、 神経痛、外傷性障害の機能回復、疲労回復 |
所在地 | 静岡県伊東市新井1-9-4 |
---|---|
営業時間 | 13:00~22:00 |
料金 | 大人250円・小人120円 |
定休日 | 月曜日と奇数月の第4 火曜日 |
家族風呂 | なし |
駐車場 | 4台。無料 |
アクセス | 電車:JR伊東線・伊豆急行線「伊東」駅 徒歩30分 バス:伊東駅より東海バス新井行き「魚市場」下車すぐ 車:伊東マリンタウンより国道135号を下田方面へ約5分 |
お問い合わせ | 0557-37-2246 |
※営業時間、定休日は変更する場合がございますので、詳しくはお問合せください。
伊東温泉七福神の湯めぐり地図
