おすすめスポット

■伊豆の観光スポットご案内■

【下田ロープウェイ】絶景と縁結びパワースポットでご利益♥

白い砂浜に透明な海、そして歴史的な名所もある下田
そんな下田に、絶景と縁結びのパワースポットがあると聞きて早速行って来ました!

伊東マリンタウンから車で約90分

伊豆急行下田駅の駅前にある「下田ロープウェイ」にやって来ました!
ロープウェイに乗って、今回の目的地の絶景と縁結びのパワースポット「寝姿山(ねすがたやま)」の山頂へ行くのです!!
寝姿山は縁結びで有名な大人気の恋愛祈願&デートスポットなんです!

寝姿山とは、女性が横たわって寝ているように見えることから、そう呼ばれているそう。
本当に寝てるみたい~!どこか女性らしい優しい雰囲気の山!

いざロープウェイに乗り込みます!!
片道約3分30秒の小トリップへGO!

目指すは寝姿山山頂。下田の街が一望

取材したのは4月。稲生川沿いの桜並木がちょうど見頃でした!
春欄間の下田、美しい・・・これだけでも大満足です!

ロープウェイを降りるとすぐに、おみやげ店が迎えてくれます!
伊豆の名産品や、寝姿山限定のグッズがたくさん売っていて、思わず目移り

おみやげ店を抜けると、キタ――――(゚∀゚)――――!! 

山頂からの絶景!!
どこまでも碧い下田の海が一望。最高に気持ちいい!
ここからの絶景は伊豆三景にも選ばれいて、天気の良い日は、伊豆七島も一望できるそう。

ちなみに山頂部分は、寝姿山の女性のちょうど胸部のあたりだとか。

あまりの美しい風景に、思わず写真撮影をする人々が後を絶ちません。
この絶景を背景にパチリ。旅の記念になりますね~

寝姿山山頂は、国立公園に指定されています。
自然がいっぱいで、一年中花々が咲き誇るリアル空中庭園なんです。
ここは散策コースがあり、手入れの行き届いた草花を見ながら、ゆっくりお散歩できちゃいます

温暖な気候の伊豆半島の中でもさらに温暖な下田だけあって、山頂とは思えないほど、暖かい寝姿山。
山の上なのに穏やかな風が吹き、とてものどかな雰囲気です。

散策コースの途中、池がありました
ん?これは鯉・・・!?

泳ぐ姿が天女のように優雅!!

こちらはヒレナガニシキゴイという珍しい品種の鯉だそう。その名の通り、長いヒレが特徴。
天皇陛下が皇太子殿下だった時代、品種改良をご提言されたという由緒ある鯉。
こちらの池のほか、東宮御所の庭園の池などで飼育されているそう。

縁結びの目的地に到着!

愛染(あいせん)明王が祀られている愛染堂。
奈良法隆寺の夢殿を3分の2の大きさに再現し、昭和49年に設立されたお堂です。
本尊「愛染明王」は、仏師運慶の作と言われています。
恋愛、結婚、子宝にまつわるパワースポットで、地元の方をはじめ各地の方々に広く信仰されています。
ロープウェイでしか行けないお堂なんて、なんだかロマンティック

絵馬を結ぶ台には、ハート型の絵馬でいっぱい!
恋愛成就のハート型絵馬 500円

こちらにあるのは、和み玉(なごみたま)。

自然の土で出来た玉の和み玉を、輪の中に投げて中央の石に当てると願いが叶うとか。
カップルで挑戦する人が多いそう

さて場所を移して、恋愛とは無縁の独身カモメ隊長がやって来たのは、「黒船見張所」。
下田港は、黒船来航以後、日本での最初の開港場(外国船の出入りが許可された港)。
まさに幕末、まさにこの場所で江戸幕府から派遣された役人たちが、日夜を問わず黒船の見張りをしていたそうです!!

こちらの黒船見張所は復元されたものですが、そこの置いてある大砲は、当時黒船が持参した本物。
ボストン、ニューヨーク、U.S.Aの文字が見えます。

黒船見張所から見た下田の海。
ちょうど「このへん(みさご島と犬走島の間)」に黒船7隻が来航し、錨(いかり)をおろしたそうです
確かにここからだと、よく見える!!

散策コースの途中にある伊豆急行開通を記念した記念碑近く。
ここは隠れた穴場スポットだとか。
なんと木々が丸く空いている場所から、一年に数回のみ富士山が見えるそうです!!
下田から富士山が見える場所は、なんとここだけ!
見れたあなたはラッキー!
空気の澄む冬に見えることが多いそう。

約30分ほど山頂を散策したあとは、おみやげ店のある喫茶コーナーで、ひと息。
海を見ながら、コーヒーなんていかが?
ちなみにビールもメニューにありました!

まさに絶景と縁結びのパワースポット「下田ロープウェイ」
下田の海が一望でき、山頂には四季折々の花々。
まるで別世界のような、のどかな空中庭園です。
下田に来たら、ぜひ行ってみてください。本当におすすめです!

下田ロープウェイ

道の駅「伊東マリンタウン」TOPページへ

TOP