雨の日でも遊べる
歴史感じる「下田開国博物館」

〜伊東マリンタウンから車で約90分〜
「開国してくださいよ〜」と日本にせまって来たペリー。
そんなペリーが来たのは、なんとここ下田。
下田開国博物館の入口到着!

おとなりは2号館。

受付に入ると、歴史クイズ!! や、やりたい…!!

1Fの館内に入ると、いきなりお祭り騒ぎ!
下田太鼓祭の再現です。

この表情
おまつり男をあとに、2FへGO!
が、しかーし、2Fは貴重な史料があるため写真撮影NG!
でしたので、私が見たものをご説明します!
吉田松陰と下田物語

この人、ご存じ!吉田松陰。
来年の大河ドラマは、吉田松陰の妹が主人公ということで、ここ下田も盛り上がってます。
なぜって?
松蔭は松下村塾を開いた幕末のヒーローだから!
というのもそうですが、実は吉田松陰、
「黒船に乗り込み密航させてもらおう」
と考えたのです。

「外国文明を徹底的に学んでやろう」ってことね。
松蔭さま、勉強熱心なんだから♪
しかし、あっけなく捕まる…。
この後、松陰は牢獄に入れられます。
その牢獄があったのが、現在の「下田開国博物館」の駐車場なのです!!
ひえー!知らなかった。
松陰さま、いまここ駐車場ですけどー!?
松陰さまもビックリの新事実。

さあ気を取り直して、黒船来航の展示コーナーへ!(画像提供:下田開国博物館)

江戸時代の画家が描いたペリーの肖像画。こんなだったけ…?

博物館のお土産屋さん。下田土産が揃ってます。
その他にも、黒船に搭載されていた本物の備品や、生活品の数々も現物で展示されていました。すごい!!
なんと、ここ下田開国博物館は、あの「ミシュラン」にも選ばれているスポットなんです!!
本物志向の歴女、歴男には大興奮の開国ロマンが、ここにあります。
詳細データ
住所 | 静岡県下田市4-8-13 |
---|---|
電話番号 | 0558-23-2500 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
料金 | 大人 1,200円 子ども(小・中学生)600円 |
定休日 | 年中無休(臨時休館有り) |
アクセス | 伊東マリンタウンから車で約90分 |
HP | 下田開国博物館 |