伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ
『マリにゃん散歩』
伊豆・伊東のおすすめ情報ブログ『マリにゃん散歩』
マリにゃんとマリンタウンスタッフが見つけた、伊豆・伊東のおすすめ情報や、伊東マリンタウンの見所をご紹介。
グルメ
伊東の女子的おすすめランチ【おおむろ軽食堂】(
2020/02/21
)
マリにゃん:大室山の山焼き今年も延期にゃん。
だなにゃん:こんにちにゃ!マリにゃん、山焼きが延期しちゃってしょんぼりしてるの?
マリにゃん:だなにゃん、大室山の山焼きはなんで毎年延期されるのかにゃ〜?
だなにゃん:ん〜・・・もったいぶって??
マリにゃん:誰がにゃ?
だなにゃん:・・・山が?
マリにゃん:・・・彡(-ω-;)彡
だなにゃん:よ〜し!今日は山焼き直前の大室山で美味しいもの食べようぜ〜い♪
マリにゃん:やったにゃ〜!おいしいものにゃ〜(´∀`艸)♡
ダイエット中とはいえ、簡単なものばかり食べていては身体に良くない!
今日のお店はそんなあなたに贈りたい・・・・目に楽しく、カラダが喜ぶランチ!
「おおむろ軽食堂」さんです!
ここは東伊豆・伊東。冬と言えば温泉でしょ!
温泉に入る前に体は冷やしておかないと!(そんなわけはない)
伊東には「大室山」という観光スポットがあります。
伊豆高原エリアにあるのですが、この時期はそこそこ体が冷える気温でしょう(●´艸`●)
大室山には「大室山リフト」があり、そこに今回ご紹介する「おおむろ軽食堂」さんもあります。
夏の大室山は濃い緑を讃えて清々しく夏の暑さを一瞬でも忘れさせてくれます。
冬は・・・麓の「さくらの里」で桜を楽しむことができます!ここは何かしらの桜が通年咲いているのです!
是非一度お出掛けください♪
おおむろ軽食堂さんがどこにあるかというと・・・
大室山リフト乗り場手前のお土産屋さんと同じ建物にあります。

大きな一枚板の扉が素敵です。
入口には大きくメニューも掲げてあって親切♥
早速店内にお邪魔します。

店内は静かで落ち着いていますが子供連れのお客さまも
気兼ねなく入れる優しい雰囲気。
テーブル席の他に小上がりの座敷があるので、
赤ちゃん連れの方も安心して食事ができますね。
ランチメニューは全て「前菜プレート」と「お茶&お菓子」付き!(*´∇`*)わ〜い
『地産の新鮮な素材はもちろん、調味料まで厳選して
体に優しいランチになるよう心掛けております』
というメニューの中から注文したのは「伊豆わさび麦とろどん」!

前菜プレート!
どれも美味しくて、中央の「ひじきのレモン煮」は習得したい一品!
と思って家で作ってみたけど何か違いました(´;Д;`)だよねぇ。


大室山に見立てたという丼がユニークです。
わさびは余ったら持ち帰れるそう。 わさび大好きなので残さないけど!
出汁が付いてくるのでごはんをあえて少し残して
最後に出汁をかけて二度楽しむのがおすすめの食べ方だそうです♪
一粒で二度おいしいとはこのことですね(★`・ω・)
麦とろどんはサラッと食べられてオススメです♪
他にもおうどんやしらす丼、地魚フライ丼など
軽めなものだけではないメニューもあったので
女性だけではなく男性も満足できると思います。
お料理はやはり見た目が大事ですよね〜。目で食べるとも言います。
どれも美味しそうで、実際にやはり美味しかった♥
盛りつけが致命的にセンスのないわたしはどうしたら良いのでしょうね。。。
ここで家族に謝りたいくらいです・゚゚・(>_<;)・゚゚・。ごめ〜ん

最後に供されたスイーツももちろんおいしい!
大口で一口サイズのスイーツが2種♪
お抹茶は濃ゆい!お抹茶好きにはたまりません。
スイーツは単品メニューもあり、とても美味しそうでした♪
ランチだけではなく、スイーツタイムにもおすすめしたい!
そういえば・・・余談ですが、
こちらで使用されているお箸が特徴的でとても気になりました。
販売もされているので購入して帰ろうか本気で悩みましたが、
地元の特権で(もう少し考えてまた来よう・・・)とそのときは思いとどまりました。


写真では分かりづらいと思いますが、箸先が約1.3mm四方なのだとか!
魚の小骨や細かなものもしっかりキャッチできそう。
何よりもカタチが美しく興味をひかれました(´∀)
おおむろ軽食堂さんに行った際には要チェックですよ☆
ダイエット中でも何でも!
ちゃんと食べて、ちゃんと寝るのが大事です!
みなさん、元気に冬を乗り切りましょうねヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ
伊豆に観光に来たらマリンタウンへ♥
マリにゃんと待ってま〜す。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+☆
おおむろ軽食堂さんまではマリンタウンから車で約30分
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-5 大室山リフト館1F
☎0557-51-1455
2020/2/18 口先だけのダイエッター だなにゃん